久留米絣の服、見に行ってきました。

テンコ

2012年11月16日 21:35

 



  
「洋装・久留米絣展」のご案内状を頂いた
Tomoさんち、
『よしだ』さん
へ  
友人のふーちゃんと いっしょに 見に行ってきました。

久留米絣、絣のもつ糸が織りなす 模様に 温かさ なつかしさ、
そして 日本の伝統工芸の美しさ を感じました。
着物はもちろん 洋服としても 着やすい素材で、柄をいかしたデザインでした。
Tomoさんは 修善寺手づくり市で お会いして以来 2度目ですが、お話いろいろ。。お店のかたわら、絵本作りもされて(CREATE‐A‐BOOK
とてもステキだなーって思いました。 
なお 久留米絣展はあさって18日迄~ 

その後 午後の仕事前に 近くのirodoriさんへ~

ふーちゃんと
先月の手づくり市
ご苦労さまランチです。
やっとできたネ・・・










・・・んなことして
たら、今月の 
修善寺もみじ市が 
もう 始まります。

もっか その準備に 
おおわらわ~
また いつもの ジタバタバージョンの日々です。。

11/22~12/2迄 紅葉が美しい
修善寺のお寺の庭園「東海第一園」が公開されます。
その間の11/23.24 12/1.2に もみじ市が開かれます。

どうぞ みなさま 修善寺紅葉狩り&もみじ市に お出掛け下さいネ~
お待ちしております。m(__)m


関連記事