一月の三島バティック染めの会にて

テンコ

2014年01月18日 21:39






昨日は、今年初めてのバティック染めの会が ありました。




先月に続いて、先生のコレクションの「インドネシア北岸のバティック」を また見せていただき いろいろ説明をききました。

そして今日は バティック体験に あのいぬのさんぽ♪さんが いらして、
ハンカチに蝶の模様を チャレンジされてました。 手際良く 染めまで チャチャッと お見事~^^V



・・・って 
私は、というと
先生から早速 
ダメダシー

これは バティックの扇面部分ですが、もう一段外まわり分 模様を描くこと。
(扇子に仕立ててもらう時に 多少のズレを見越してとのことナリ~なるほど(・_・;)





こっちは
全体的に もっとロウを厚く描くこと。ロウの通っていない部分は 裏から また描き足します。

ま、まだまだ染めには時間かかりそうです。
赤⇒藍⇒茶と
3回染めるので
先は 長いよ~
 



左端の藤色に染まってる布は、染めにやってきたフーちゃんの 残りの染料で染めたものです。 
ハンカチをつまんで 輪ゴムでくるくる縛って なんちゃって絞り 出来上がり~♪

三島バティック染めの会では・・・
バティックに興味のある方、やってみたい方を募集中です。
まずは 体験してみませんか。 次回は 2/14(金)です。  
詳しくは オーナーメールで お問い合わせ下さいませ~

関連記事