2024年01月21日17:00

京都 仙洞御所。

 京都の旅一日目 のつづき。(1月6日)
京都御所の清所門を出て 仙洞御所へ足跡
京都 仙洞御所。
  仙洞御所、というのは 皇位を退かれた天皇(上皇)の御所で 江戸時代初期に建造、その後焼失し 今は茶室と庭園のみ。 その庭園に入るには 隣接している 大宮御所の北門から入りますOK 
大宮御所は 現在でも 天皇皇后、上皇上皇后陛下が入洛された時の御宿舎となっていると。中のお部屋は洋室だそう。。^^。
京都 仙洞御所。
京都 仙洞御所。
京都 仙洞御所。
京都 仙洞御所。

京都 仙洞御所。
京都 仙洞御所。
京都 仙洞御所。





 

北池と南池が繋がっている 広い池泉回遊式のお庭は 小堀遠州作。
ここで 目を引いたのは 整然とした広大な州浜キラキラ
「州浜」すはまとは 庭園の池の水辺に勾配をつけ 小石を敷き詰めた浜辺のような所。   その広さもさることながら 敷き詰められた小石の大きさ 形状が揃っていること。
案内の方の説明によると この石は「一升石」と呼ぶそうで 石一つにつき 米一升を与えて集めさせた厳選された石 なのだそう、真綿にくるんで献上したとかで すごく きれいでした(*^。^*)

 京都 仙洞御所。
京都 仙洞御所。
京都 仙洞御所。



 

 その後 
蛤御門(禁門の変での 鉄砲跡を見てネ)から出て 途中の護王神社をお詣りし、地下鉄烏丸線丸太町から乗って ホテル近くで にしんそばとおばんざいの夕食。
この日は 16,800歩、約11.3キロナリ~ビールがうまい!
 次の日(1/7)は 嵐電に乗ってお寺詣り、旅は つつづく~♪パー




同じカテゴリー(旅の栞)の記事画像
岡崎にて。
北陸の旅。金沢
北陸の旅。
お花見日和。
京都の旅、二日目のつづきとそれから。
京都の旅、二日目。
同じカテゴリー(旅の栞)の記事
 岡崎にて。 (2024-04-29 14:25)
 北陸の旅。金沢 (2024-04-19 19:48)
 北陸の旅。 (2024-04-17 22:59)
 お花見日和。 (2024-04-07 23:54)
 京都の旅、二日目のつづきとそれから。 (2024-01-27 14:31)
 京都の旅、二日目。 (2024-01-25 21:05)
Posted by テンコ
Comments(0)旅の栞
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
京都 仙洞御所。
    コメント(0)