「原田治展」in佐野美術館まで~。
今日も ウォ-キング日和。
なので 佐野美で開催中の
「原田治展」を見るため 家から美術館までテクテク~
家から裏道を通って三島大社前、さらに三島田町駅、踏切を渡って 右に折れ 左に150m行けば 到着。密を避け、人通りの少ない道で一時間余り、
一里ちょっとかな~(*^。^*)
佐野美術館内は
若い人たちが結構見に来ていて 所狭しと展示されてるオサムグッズを熱心に見て スマホ撮影してました。
オサムグッズ 確かに
可愛くていい!・・・けど
私は 雑誌an・an創刊世代
この付録が なんとも懐かしかった
渋谷青山マップ。。
京都嵐山マップもあり コレ片手に歩いたなぁ~なんて青春でした。
この他 マザーグース、ミスドやカルビーポテチのキャラクターなど etc...(崎陽軒のお醤油さしのひょうちゃんも。ビックリ!)
いろんなジャンルを超えて 多くの作品を残されました。
~2/14迄
この後、お昼を食べて 三島本町の裏道から大社経由で歩き 大社裏の
三嶋暦師の館へ寄り、ドラッグストアで炭酸入浴剤を買って帰宅。 三島暦のことは また次回に~
本日の裏道散歩は 11,000歩なり。
関連記事