伊豆市土肥の桜、最福寺。
昨日は
土肥の最福寺へ
桜を見に行ってきました
最福寺は学生時代の友人のお寺。
何年も前から 一度見においでよ と誘われていて やっと今年いくことに~♪(*^。^*)
「伊豆最福寺しだれ」と命名された
このお寺独自の新品種。
枝垂れ桜なんだけど 八重咲の花がボリューミィ。
現在のは二代目、初代は江戸時代からあり 対岸の清水からも見えたとか。。。
つぼみは淡いピンク、開花時は白、散り際にまたピンクに変化するとのこと。
一本の木に 白からピンクのグラデーションで それは見事に 咲き誇っていました。
それから 友人夫婦と久しぶりの語らい。。
話の花も咲きました
御朱印も 書いてぇといって・・・(#^.^#)
最後は 西伊豆の夕日。
いつまでも 見ていたい
それはそれは きれいでしたー
関連記事