文月半夏生。

テンコ

2021年07月02日 17:04



インド木版更紗の
ノースリーブワンピース 完成。

 昨夜から 大雨洪水警報の県内各地。
わが家は雨漏りが 一ヶ所。。まだ これからも 要注意です。(-_-;)
みなさまも どうぞ気をつけて

 五輪シフトの祝日変更を カレンダーに書き込んでいたら 今日は七十二候の「半夏生」はんげしょう でした。

「半夏」という薬草が生える頃で 梅雨明け間近の時期をさし 夏至から数えて11日頃、このころ降る雨を 半夏雨といい 大雨になることが多いとか。
また 一説に この頃咲く 「ハンゲショウ」(ドクダミ科)の葉の一部だけ 白くなることから 半分化粧をしているように見えて 半化粧、⇒半夏生 と。(by Wikipedia)

・・・半夏生というと 
思い出すのは 母と一緒に行った 京都建仁寺の塔頭 両足院
その記事は 2012年6月のこちら⇒☆♡☆


関連記事