駿河小山の豊門公園。
先日の 山中湖へ行く前に
小山町の
豊門公園(豊門会館) へ
以前、BS朝日「百年名家」で 紹介されていたので 寄ってみる
残念ながら 建物の中は非公開、外観のみ拝見。
ここは 経営不振だった小山町の富士紡績の 経営を再建したという 明治の実業家 和田豊治氏の向島の邸宅を移築(大正四年)したところ。
明治建築によくある 和洋館並置型。
正面玄関が 寺院によく見る桟唐戸になっていて、思わず押してみた、開かないけど…。(;'∀')
紅葉の後ろには ガラス張りのサンルームなどあり モダン
西洋館は 富士紡績の工場内にあった事務所(昭和五年移築)
昨年修復したばかりなので 真っ白
セセッション様式。
昭和の初めより この場所は富士紡績の社員だけでなく 地元住民にも開放され 現在に至っているとのこと。
何れも 国登録有形文化財。
この日(11/27) 快晴だったので
紅葉も映え 愛でながら 広い公園内を ゆったり散策。(*^。^*)
************
さぁて 明日から 師走12月。。
何かと気忙しいけれど まず たまっている仕事を コツコツと ミスの無いよう ガンバロー
関連記事