今年は熊野詣

テンコ

2017年01月10日 21:40

1/4~6まで 『熊野古道伊勢路』を 巡りました。
忘れないうちに  旅の備忘ログを...。

1/4は昼ごろ 愛知に住む息子家族の元に寄り 
孫姫モネちゃんと遊び バイバイしてから 
伊勢湾岸自動車道へ~

その前に 愛知県警に スピード違反で御用 
19キロオーバーとな~。(ノ_・。) 安全運転で 気をつけてー 

東名阪~伊勢自動車道:勢和多気JCT~紀勢自動車道:紀伊長島IC下車。
夕方6時ごろ宿(きほく千年温泉)に到着
まぁ紀勢自動車道の トンネルの多かったことといったら・・・((+_+)) 
 トンネルを抜けると そこはトンネルだった。。。




1/5は 熊野三山巡り
紀勢自動車道~
熊野尾鷲自動車道過ぎ  

紀伊半島の奥に入り
いよいよ ひとつめ
「熊野本宮大社」



150余の石段を上がると 熊野信仰の総本宮社殿が。。。

平安時代 時の上皇たち(白河、鳥羽、後白河、後鳥羽)の熊野御幸をきっかけに 大流行した熊野詣。
後白河上皇は32回も参詣に来たという。。。
いまや 世界遺産の熊野古道。  
 やっと来ましたよ~(^。^)






その後 新宮市に戻り、ふたつめは
「熊野速玉大社」へ 
ここは平地にある神社。
鮮やかな朱塗の社。






社殿の隣には
平重盛の手植とされる
樹齢千年の「梛の木」が
どっしりと。。。 




みっつめの 「熊野那智大社、那智の滝」は また明日に~




関連記事