益子ぶらり。。。

テンコ

2017年08月21日 21:10



夏休み2日目
8/17(木)
馬頭温泉より一時間ほどで 益子へ~

まず 
濱田庄司
 記念益子参考館







益子の長閑な中に
佇んでいた

濱田庄司自邸










工房

作陶に勤しんだ人々の
息遣いを 感じます。。。

 そして 裏の登り窯を見たり
作品、蒐集品等も 見せていただき 濱田庄司の世界観に 浸りました。





その後 城内坂の
益子焼ギャラリーや
手仕事雑貨など
見ながら
ぶらつき。。



創業200年余の伝統ある紺屋さん 日下田藍染工房(ヒゲタ)

ところが 臨時休館。 窓から 藍甕を少し見せていただきました。

その後、道の駅「ましこ」に寄って 休憩&買い物してから
真岡市の真岡木綿開館に立ち寄り 綿布の手織の様子を 見学。

隣接している 真岡木綿で財をなした 岡部家の別荘『金鈴荘』も 拝見しました。
回遊式庭園を備え、建築材料に とても凝った建物でした。 すべて解説して頂きました。

それから 北関東自動車道ー真岡ICに入り、栃木都賀JCTから東北自動車道~久喜白岡JCTから圏央道~海老名JCTから東名、夕方帰宅でした。
おわり~('-^*)/

関連記事