暮らしの中の伝統工芸~MOA美術館
今年もあと10日。。。
今週は 仕事の合間というか 谷間に
熱海MOA美術館にて
「暮らしの中の伝統工芸」を見に行ってきました。(12/12火)
招待券を頂いていたので 午前中にサクサクっと(*^_^*)でも
伝統工芸作家(重要無形文化財保持者の方の作品も多数)による 暮らしの中の道具、食器、茶道具他の数々に うっとりでした。
その後、能楽堂で 源氏物語の文学セミナー(なんと無料!)にも参加してきました。
源氏物語二十四帖「胡蝶」を聴講。
「源氏絵」(源氏物語絵巻など)のスライド画像を 何度も見ながらの解説だったので とても解り易く 理解できました。
物語の文字を追っての解説でないことが 親しみ易かったです。
源氏物語を聴講してる時、
前の席にいた ご夫婦。
終了後 館内のカフェで 互いの見解を語っている様子を見かけました。
夫婦で聴講し あんなふうに熱く談義、できるんだなぁ...などと。
家だったら、温泉まんじゅうでも買って帰ろ、っていうなァ ┐('0`;)┌
(もちろん買って帰宅。午後はお仕事しました。チャンチャン。)
関連記事