松山城と道後温泉
旅のつづき~
1/5 PM
松山の友人夫妻の案内で ホテル近くの
松山城までぶらり
現存する12天守閣のひとつ、さらに日本三大連立式平山城(姫路、和歌山)のひとつでもあります。
天守閣からは ぐるり松山市内、遠く瀬戸内海の島々まで 見渡せるほどの眺望。 市の中心にそびえ建つ まさに街のシンボルでした。
その後 空海ゆかりの寺、
石手寺と
八幡造りの社殿が立派だった
伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)を参詣。
ここで おみくじ
大吉いただきました。
しかも この日は私の誕生日。(*゚▽゚*)
そして 神社の石段135段を下りて いよいよ
道後温泉本館へ~
夜空に映える華やかな インスタレーション
写真家蜷川実花さんが撮影した 鮮やかな花火の写真を 道後温泉本館2,3Fの障子やガラス窓に はめこんだとのこと。
温泉の方は、次の朝 入浴することにして 友人夫妻と 夕食会。
夕食は「五志喜」さんにて 五色そうめんと鯛飯、じゃこ天など郷土料理いっぱい 美味しくいただき 友人に厚くお礼を言って別れ ホテル泊まり。
1/6(土)
早起きして ホテル前に走っている
路面電車に乗り 道後温泉まで~
車窓から松山の街を見ながら・・・
伝統ある建物や名所・旧跡などを保存し 新しいものも取り入れていく姿勢、
それが 観光にもつながった とても風情のある街だなァと感じました。
日本最古と云われる
道後温泉。
なめらかで ほんのりとしたお湯です。
壁に配してる陶板画は 御当地の砥部焼、これ雰囲気あって イイです。。。レトロ~
入浴料410円なり。
温泉三昧してから
道後温泉の駅、商店街をぶらつき また路面電車に乗って ホテルに戻り、朝食バイキング。スイーツもたくさんあり、朝から 食べちゃいました。(^_^;)
旅も3日目、つづくゥ~
関連記事