何必館・京都現代美術館~「良寛遺墨展」
京都
八坂神社、祇園~花見小路
いっつも 賑やか~
四条通り北の
よーじやさんの隣に
何必館・京都現代美術館が
(かひつかん)
あり 行ってみました。
(京都の旅のつづき)
「何必」とは「何ぞ、必ずしも」の意で
「定説に しばられず
自由な精神を 持ち続けたい」
というのが 館長の願い。
外観は とってもモダンな建物ですが
中は和風、
茶室、坪庭まであり
凛とした空気が 漂っていました。
定説に しばられては いけませんネ
^^
地下には 好きな
北大路魯山人の
作品も 見れてラッキー
な、なんと あの
よーじやさん 「コラーゲン入りのもなか」 発見!
今日のティータイムに
もなか種に 餡とコラーゲン入りのお餅を
はさんで サクサク 仕事スタッフと 食べました。
明日 お肌すべすべに なってるかしら・・・・・・んっ。
関連記事