『日々の雑記帳』
紫式部ゆかりの「石山寺」
テンコ
2012年03月04日 16:31
昨日3/3(土)
琵琶湖まで~
行きたかった
石山寺
へー
参道、
石段を登ると
石山寺の名の
由来の奇石
硅灰石
(天然記念物)
本堂
県下で最も古い
建築物
花頭窓の中は
紫式部が
源氏物語を執筆したとされる
源氏の間
本堂の下は
硅灰石の上に
組まれた
懸け造り
・・・と
雰囲気のある
お寺でした
新しい朱印帳を
ここで買い求め
ご朱印いただきました~
今日は琵琶湖マラソン、中継 見ながら 昨日走ったところ 思い出してます
次は 三井寺へ
関連記事
藤沢にて~旧近藤邸と遊行寺。
水無月六月四週目。
法多山尊永寺にて。
お花見日和、つづき。
京都の旅、二日目のつづきとそれから。
京都の旅、二日目。
信濃大町にて 霊松寺。
Share to Facebook
To tweet