名古屋帯を染めてみたら。。。

テンコ

2014年02月28日 16:51



白地の名古屋帯、画像では見えないですが、汚れとシミが点々。。。
断捨るつもりでしたが、ダメモトで 染めてみました。

一応 渋木で染める 草木染です。



こんなん なりましたけど~
薄めの 山葵色


植物染料の 
渋木、
鉄媒染剤で 
仕上げました。



白い帯揚げも 一緒に染めて ミントの色になりました。
帯は 本当は もっとグレイ系に染まる予定 だったんですが、
染料、媒染剤 共に少量だったんで、この色合い。。。 (実は 先日の
バティック染めの会で 残った染色材料で 染めたので~(-_-;)) 





・・・じゃ、さっそく。。。

先日 着物好きな知人から 頂いた
幾何学的な伝統文様の着物どすぅ。
おおきにぃ~


予想外の色合い だったけれど、ま いっか~d(-_^) 
染色、特に草木染めは 深いっす。

関連記事