下諏訪温泉での休日

テンコ

2014年08月19日 22:29

 先日の夏季休暇 8/16、17日は 諏訪湖にいました。
新清水~R52~中部横断自動車道~双葉JCT~諏訪ICの 3時間行程



あいにくの
雨降りでしたが
温泉三昧で 
それなりに 
楽しんできました。~♪

昼食は上諏訪
萬盛庵の
信州蕎麦。

 その後 近くの高島城や 富岡製糸場世界遺産つながりの 片倉館(この日は見学出来ず)など まわりながらも 雨足強くなったので・・・、




雨宿りは

とりあえず、
ここの酒蔵の
真澄を1本、
いや3本ゲットなり( ^^) _旦




今回のお宿は、下諏訪の本陣 「かめや」さん。


宿入って
右側に・・・


江戸末期、
皇女和宮様が
江戸に御降嫁される際に 宿泊されたお部屋






こちら 
上段の間

一汁四菜の御膳(メインは鰻)

暫し (*'▽')
和宮様気分


ここで 詠んだあの歌。。。
惜しまじな 君と民とのためならば 身は武蔵野の露と消ゆとも 



桃山時代築庭の
 林泉式庭園


この他
芥川龍之介、島崎藤村、与謝野晶子などが宿泊した足跡(御礼状、恋文)など、
なかなか 興味深い資料がありました。

旅は、まだまだ続きます~~。


関連記事