小江戸川越散歩~♪

テンコ

2015年05月17日 12:17

GWの旅のつづき・・・今頃書いてます(-_-メ)
最後の日5/6は 小江戸川越を散策しました。
ホテルに車を置いて、てくてく

川越大師 喜多院へ~

創建は奈良時代
天台宗のお寺

川越大火で全焼したお寺を再建する際、徳川家光が江戸城の一部を移築して客殿、書院等にしたという。。。
「家光誕生の間」「春日局化粧の間」など あります。



さらに 鴬張りの廊下なり~
ゆっくり踏みしめて本堂へとお参りしました。

現存する江戸城の一部、って貴重ですよねー






枯山水のお庭もあり
小堀遠州流と 記されてました。(・_・;) 











五百羅漢など





   その後、「蔵造りの街並み」の通りへ~ 人人人、さすがGW(@_@;)

さーっとながして 蔵通りと大正浪漫夢通りの間あたりにある

川越藩お抱えの絵師、橋本雅邦の作品、資料を蒐集された山崎美術館へ

関連記事