別所温泉での休日

テンコ

2015年08月19日 21:44

 今年の夏休み(8/16,17)は 信州上田の別所温泉で温泉三昧~ 

8/16(日) 快晴の朝

行く途中の
山梨北杜市
白州町で寄り道・・・。
『七賢』さんで お酒ゲットン。

そういえば 
昨夏のお酒処は
こちら⇒☆
でしたっけ。( ^^) _旦~~

この並びのお蕎麦屋さん「くぼ田」さんで ぶっかけ蕎麦を食べた後 
中央高速道長坂ICに入って 長野自動車道の麻積(おみ)IC下車
そこから 1時間程一般道を走って 別所温泉に到着。




お宿に行く前に 
散策。。。

安楽寺、国宝の
八角三重塔、
北向観音堂など 
見に てくてく








安楽寺本堂の裏を
登った山腹にたたずむ 

八角三重塔

鎌倉後期建立で
建築様式は禅宗様(唐用)


以前見た時は 
かなり古く傷んでいた印象でしたが、三年前、60年ぶりに屋根(杮葺)の全面葺き替え、相輪(塔の頭部)の補修が行われたとのこと。
ナルホド、綺麗なお姿でした。





北向観音堂
お変わりなく~

解説に寄ると
( ..)φメモメモ

北向に建立され 千手観音様を本尊とし現世利益を願うという。


これに対し、善光寺は南向きに建立され 阿弥陀様を本尊として未来往生を願うという。

一方だけでは 片詣りになるので  両方(現在と未来)をお詣りするが良い、と伝えられる様なりました。とさ~



しっかりおまいりしてから お待ちかねのお宿、「花屋」さんへ~。
旅は つづく。。。

・・・と、休み明けの今週は 例によって なかなか仕事が進まない。 
 忘れないうちに ブログも書いとかなくては~ネ(-_-;)


関連記事