2025年05月18日09:27

静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。

静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
 先週  静岡へ小用で出かけた後、静岡市美術館にて「小野竹喬の世界」を鑑賞。
NHK日曜美術館のアートシーンでも 紹介されていたので じっくりと...。

 小野竹喬(おのちっきょう)は 岡山県笠岡市出身、京都で竹内栖鳳に師事し 以降生涯にわたり 日本の自然、季節の移ろいなど見つめ表現した画家 とのこと。
 ポスターにもなっている「野辺」1967年、竹喬78歳の作品。OK
秋の野原を シンプルな構図、明るい色調で表現されてます

静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。

柔和な色彩表現に 心和むアートタイムでした
 なお この展覧会は 5/25日(日)迄四葉のクローバー


静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。


 その後 夕飯の買い物した後、駅へ~
この日 静岡の街は イベントをやっていて とても混んでいたので 早々に帰宅。電車
乗車した新幹線が ディズニーのマッピングになっていたのが なんかラッキー。(*´▽`*) 








同じカテゴリー(美術館(美術展)巡り)の記事画像
久留米から由布院。
大宰府天満宮と九州国立博物館。
芹沢銈介美術館にて。
皇居三の丸尚蔵館にて。
山梨県立美術館にて。
芹沢銈介美術館の「のれん展」。
同じカテゴリー(美術館(美術展)巡り)の記事
 久留米から由布院。 (2025-01-21 12:41)
 大宰府天満宮と九州国立博物館。 (2025-01-17 22:19)
 芹沢銈介美術館にて。 (2024-10-21 21:49)
 皇居三の丸尚蔵館にて。 (2024-05-26 15:15)
 山梨県立美術館にて。 (2023-11-30 13:08)
 芹沢銈介美術館の「のれん展」。 (2023-11-14 21:23)
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
    コメント(0)