2012年08月21日22:28

藤原友彦書画展~修善寺ホテル

藤原友彦書画展~修善寺ホテル


皇后陛下 美智子様ご愛用の
アクセサリーを 長年作り続けた
藤原友彦さんが、伊豆に住んでいたことを 知っていましたか?


・・・というDMの書き出しに
魅かれ 見てきました。自動車


展示会場は 修善寺ホテル。 
もちろん 仕事のうち合わせも バッチリしてきましたよ~♪

藤原友彦書画展~修善寺ホテル

藤原氏独自の「抽象造形」は 高い評価を得て、
N.Y.メトロポリタン美術館に 作品集が永久保存されています。
今回は 書画を中心に コラージュ、デッサン、彫金など多岐に亘って
展示されています(DMより)


美智子様が こんな感じつけていらしたなー というアクセサリー類は
とても繊細、美しいフォルムのデザインでした。キラキラ

書画は 鉛筆の芯の粉を使って書かれたそうで とってもシュール(だわ~)
そのあたり 奥様が やさしく解説して下さいました。ハート吹き出し


藤原友彦書画展~修善寺ホテル


おっと
もちろんコレも
いただきました。OK






展示会は 8/20(月)~26(日) 11:00~17:00
お時間ありましたら、ホテルのショップにも おでかけ下さいねー
バティック服、他にセールも してますよ~ハート



同じカテゴリー(美術館(美術展)巡り)の記事画像
久留米から由布院。
大宰府天満宮と九州国立博物館。
芹沢銈介美術館にて。
皇居三の丸尚蔵館にて。
山梨県立美術館にて。
芹沢銈介美術館の「のれん展」。
同じカテゴリー(美術館(美術展)巡り)の記事
 久留米から由布院。 (2025-01-21 12:41)
 大宰府天満宮と九州国立博物館。 (2025-01-17 22:19)
 芹沢銈介美術館にて。 (2024-10-21 21:49)
 皇居三の丸尚蔵館にて。 (2024-05-26 15:15)
 山梨県立美術館にて。 (2023-11-30 13:08)
 芹沢銈介美術館の「のれん展」。 (2023-11-14 21:23)
この記事へのコメント
私も魅かれて行って来ました~!
ギャラリー出勤前だったので
カレーとお風呂は我慢、ショップもごめんなさい!
作品にだけ集中して拝見しました。
大胆で繊細…素敵でしたね。
Posted by Kie☆Kie☆ at 2012年08月22日 17:54
❤Kie☆さん❤
アクセサリー ほしくなっちゃったでしょー(^_-)-☆
Posted by テンコ at 2012年08月22日 22:46
私も、行こうと思って、新聞の切り抜きとってあります。
26日までですよね~~行ってきますね~~
カレーと、、、テンコちゃんのショップも 忘れませんよ~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年08月23日 21:52
❤キャンディ―さん❤
ステキな 品格のあるアクセサリーの数々と シュールな世界
ご堪能下さいませー♪
ホテルのショップ内には 何度もダメダシされ 修整した服が 少し置いてあります。
雑貨もいろいろあって 楽しいですよ~^^
Posted by テンコ at 2012年08月24日 09:37
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
藤原友彦書画展~修善寺ホテル
    コメント(4)