2018年10月28日23:25

「信長とクアトロ・ラガッティ 桃山の夢と幻」~MOA美術館

「信長とクアトロ・ラガッティ 桃山の夢と幻」~MOA美術館

天気良かった今日は 
『信長とクアトロ・ラガッティ 桃山の夢と幻』 と 只今
MOA美術館にて開催中~ を 観てきました。電車




「信長とクアトロ・ラガッティ 桃山の夢と幻」~MOA美術館


信長ゆかりの茶道具の数々、、障壁画、自筆書状、自画像、その他。。。

東京、京都、九州国立博物館や静嘉堂文庫、五島、根津、サントリー、徳川などの美術館所蔵の展示ということで 盛り沢山。文化庁や大徳寺所蔵のものもあり、(もちろん みんな重文!) 見応えも十分!(@_@;)
信長自筆の感謝状などは 初めてみました。「信長とクアトロ・ラガッティ 桃山の夢と幻」~MOA美術館

また クアトロ・ラガッティ(ローマ教皇のもとに派遣した4人の天正遣欧少年使節のこと)の持ち帰った印刷機や印刷技術、印刷物によって影響を受けたことやその刊行物、絵画、書籍等々 興味深いものがありました。

「信長とクアトロ・ラガッティ 桃山の夢と幻」~MOA美術館


美術館は日曜日とあって混雑、いつもは撮影OKですが 今回は他の美術館所蔵物なのでNG、でも美術館の知人の方が 案内、説明を少しして下さり 感謝でした。

##############################
 そして ただ今 PC調整中です。ってか 工事中...怒
古いPCから 画像データなどを 新しいPCに移行してたら トラブル発生。
セキュリティ問題も出てくるわ、データも少し消去するわ。。。(´Д`)  
なんだかなぁ~で ブログもサボってました。
そう もう20日余りも アップしてなかったもんねぇ。(-_-;)
そしたら メールやLINEで どうかしたの、元気ィ?って・・・
ご心配して下さった みなさま どうもすみません。m(__)m 
 


同じカテゴリー(美術館(美術展)巡り)の記事画像
静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
久留米から由布院。
大宰府天満宮と九州国立博物館。
芹沢銈介美術館にて。
皇居三の丸尚蔵館にて。
山梨県立美術館にて。
同じカテゴリー(美術館(美術展)巡り)の記事
 静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。 (2025-05-18 09:27)
 久留米から由布院。 (2025-01-21 12:41)
 大宰府天満宮と九州国立博物館。 (2025-01-17 22:19)
 芹沢銈介美術館にて。 (2024-10-21 21:49)
 皇居三の丸尚蔵館にて。 (2024-05-26 15:15)
 山梨県立美術館にて。 (2023-11-30 13:08)
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
「信長とクアトロ・ラガッティ 桃山の夢と幻」~MOA美術館
    コメント(0)