
昨日(4/28)同窓会に出席するため 愛知県岡崎市へ~

従妹のK子さんが駅で迎えてくれて 一年ぶりに叔父にも会って 暫し歓談。

その後 同窓会に行く前に ちょこっと岡崎めぐり^^v(昨年は 大樹寺)
今回は東公園内にある 旧本多忠次邸へ~
四年前にBS「百年名家」で放送され 岡崎にあるならばと K子さん案内

建物は 東京世田谷にあった本多忠次邸を 本多家(旧岡崎藩主)ゆかりの岡崎に2012年移築復元したもの
三連アーチのテラスが印象的なスパニッシュ様式建築(昭和7年建築)



ステンドグラスや 重厚なオーダーメイド家具の一階食堂、
シックな和室(夫人室)からの サンルームの素敵なボウウインドウ(出窓)
湯殿のモザイクタイルも お洒落




二階の湯殿のテーマは竜宮城。 ステンドグラスの魚と羽衣のモザイクタイル。
至るところに アールデコ調の照明


また資料室には 設計に際して 東京周辺の建造物などを参考に調査した 綿密な忠次氏のメモ。
そして 岡崎の建設会社による復元作業、その細部にわたる工程などの画像資料など 見どころ満載。

いろいろ見た後 遅れながら 同窓会会場へ

懐かしい面々に 心弾む~♫
途中で転校してしまった私だけど いつも変わらず 優しく迎えてくれて 感謝

画像は 二次会の星乃珈琲店にて
季節限定のパンケーキ、美味しかったわ~(*^。^*)