2010年03月28日22:18

伊豆陶芸十人展

伊豆陶芸十人展

 修善寺の総合会館で開催中の
 「伊豆陶芸十人展」の案内がきていた
 ので 出掛けてきました。
  自動車
伊豆陶芸十人展
  
  
  何度も見に行っていますが 
 おなじみの陶芸家達の成熟した作品
 の中、若手の作品の新しい風もあり、
 それぞれの熱き想いを 感じました。
                 ハート 
伊豆陶芸十人展

      伊豆陶芸十人展

伊豆陶芸十人展
       
      伊豆陶芸十人展

伊豆陶芸十人展


 多彩な色合い、様々な絵柄、いろいろな形の楽しい作品展でした。
 (写真は 許可をとって 撮影させていただきました。 )
 
 ここの作品は とても 使い勝手が良く 家の食卓でも
 よく使っています。
  お料理が かなり美味しく 見えます!hand 02
                四葉のクローバー


 



同じカテゴリー(美術館(美術展)巡り)の記事画像
静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
久留米から由布院。
大宰府天満宮と九州国立博物館。
芹沢銈介美術館にて。
皇居三の丸尚蔵館にて。
山梨県立美術館にて。
同じカテゴリー(美術館(美術展)巡り)の記事
 静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。 (2025-05-18 09:27)
 久留米から由布院。 (2025-01-21 12:41)
 大宰府天満宮と九州国立博物館。 (2025-01-17 22:19)
 芹沢銈介美術館にて。 (2024-10-21 21:49)
 皇居三の丸尚蔵館にて。 (2024-05-26 15:15)
 山梨県立美術館にて。 (2023-11-30 13:08)
この記事へのコメント
素敵な陶芸展ですね♪

私も見るの好きです。
いつまでやっているんでしょうか?

好きな食器を使えるって良いな~。

私は結婚の時にご近所の方からたくさん頂いたので未だにその食器を使っています。
たまには気に入った食器を使ってみたいと思いますが…
三十数年よく持っていると思います\(^^;;)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2010年03月29日 00:29
♪吾亦紅さま♪
  陶芸展は 4月5日(月)までやっています。
   (10時~18時までで、最終日は17時まで)
  
  お部屋や食卓に溶け込むような 気に入った作品に
  きっと 巡り合うと 思いますよ~ (^^)❤
  
Posted by テンコテンコ at 2010年03月29日 18:37
素敵に写真撮れてますね~^^

ありがとうございます。
Posted by loveangel観釈 at 2010年03月29日 19:07
❤Love Angel ともこさん❤
 わっ びっくりした~!(^^)!
  サンキューです
 
 昨日はデジカメのシャッターを 10回以上きりました。
 バチバチ撮っている時 作品じゃなく 私を見ている
 他のお客様の ビミョウな視線が ちょっと気になりました~~~
Posted by テンコテンコ at 2010年03月29日 19:34
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
伊豆陶芸十人展
    コメント(4)