2010年07月01日23:59

大阪 天満天神 繁昌亭にて

大阪 天満天神 繁昌亭にて

 
 
 先週末 仕事の合間に 
  
 母と 関西へ小旅行~電車


 大阪は天満宮にある

 繁昌亭 の寄席を 

 ききに 行きました。


大阪 天満天神 繁昌亭にて

 
 夜の席で 林家染丸

 その弟子の3人
 
 演目は
 「道具屋」
 「くっしゃみ講釈」
 「お楽しみ」
 「三十石」
 

 前から3番目の席で

 たっぷり 上方落語を堪能しました。
  これで 二千円也は 安い!グー  

大阪 天満天神 繁昌亭にて

 東京の落語は 人情話

 大阪は 滑稽話
が多いと

 言われてます。

  噺の中にお囃子が入り

 にぎやかで 笑いっぱなし

 でした^^



大阪 天満天神 繁昌亭にて

  宿が 京都 なので 

 3演目終わって、中入りの時

 席をたちました

 また行きたいネ~と 電車の中で

 母は 何度も言ってました雨

 



同じカテゴリー(旅の栞)の記事画像
久留米から由布院。
大宰府天満宮と九州国立博物館。
下関と門司港を訪ねて。
函館の夜景。
函館にて、五稜郭。
小樽運河と積丹ブルー。
同じカテゴリー(旅の栞)の記事
 久留米から由布院。 (2025-01-21 12:41)
 大宰府天満宮と九州国立博物館。 (2025-01-17 22:19)
 下関と門司港を訪ねて。 (2025-01-15 20:19)
 函館の夜景。 (2024-11-06 18:03)
 函館にて、五稜郭。 (2024-11-04 23:02)
 小樽運河と積丹ブルー。 (2024-11-03 16:49)
Posted by テンコ
Comments(3)旅の栞
この記事へのコメント
笑いっていいですね。私も寄席は大好きでです。

吉本の寄席期を観に行ったことがありました。

笑いすぎてシワが・・・。
Posted by 2人3脚2人3脚 at 2010年07月02日 09:07
お母様とのご旅行素敵ですね!
そして、寄席を楽しむなんて通ですなぁ~♪
親子旅、私も行きたいです。
Posted by たまかずらたまかずら at 2010年07月02日 13:33
❤2人3脚さん❤

いっぱい仕事した ご褒美旅行です!(^^)!

メッチャ 笑いました。


❤たまかずらさん❤

旅好き親子なもので・・・・(#^.^#)

奈良、京都のお寺巡りや おいしいものも どっさり食べて きました。
Posted by テンコテンコ at 2010年07月02日 19:54
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
大阪 天満天神 繁昌亭にて
    コメント(3)