2010年08月19日22:01
三島のお祭りが
終わり、涼風が
少しは流れるかと
思いきや・・・・
猛暑日 続く~
浴衣地の
シャツの注文です。
これは 4.5年前から 母が作っている 浴衣シャツです。
修善寺観光のアピールにと
修善寺ホテルさんが考案、 依頼されたものです。
男女兼用ですが、わりと 男の人は派手な柄を 選ぶようでございます
❤^v^
浴衣の生地というと
この辺では 浜松ですが
これは
金沢のものです。
華やかで しっかりした柄
です
こちらは
タカサゴユリ
しっかりした 百合です ^O^
デカッ
ガレージセールin修善寺のお知らせ (2018-09-18 22:11)
北青山のバティック展 (2017-07-10 21:15)
バティックのテーラードジャケット (2017-06-26 22:21)
バティック服2点 (2016-07-14 21:08)
着物布のブラウスとスカート (2016-06-12 21:22)
結婚式に着る服 (2016-05-29 21:07)
浴衣地のシャツ、お洒落で肌触りが良さそうですね。
焼津でも肌触りの良い魚河岸シャツが有名ですね。
これからは肌触り…がキーワードでしょうか(*^0^*)/
❤吾亦紅さん❤
そうですね~
浴衣シャツは 最初 沖縄のかりゆしウエアーから
ヒントをもらって 5年前に作成しました。
(伊豆日日新聞にも 掲載されました❤)
うちのは 裏の縫い代を 全部巻き縫いして 直接肌に当たる部分を
ソフトなタッチに仕上げて 縫っているんですよ
いっけない!これ企業秘密です。 ナンチャッテ(^_-)-☆
コメント どうも ありがとう ございましたァ
こんばんは
着物地でブラウスやシャツなどはありますか?
作品がありましたら、いつか載せてください!!見たいで〜す。
多摩の最寄り駅は「新百合ヶ丘駅」
隣りが「百合ヶ丘駅」
小田急沿線の土手沿いには、
確かに百合の花がたくさん咲きます。
あ~、暑い~(^_^;)
❤タミ―さん❤
今晩は~
着物地のブラウスは http://non.i-ra.jp/e220836.html
(6/2の ブログですが…。)
着物地のものは 7.8年前から 母と作っていますが
写真にとって 残しておけばよかったです。
また 作りましたら ブログアップします。
おたのしみにイ (^_-)-☆
❤たまかずらさん❤
今晩は~
連日の酷暑 たまりませんね~(^_^;)
この百合は もともと台湾産の鑑賞用 だったものが
日本各地に野生化したもの だそうです。 ということを
友達の ブログ(ボンジュール☆ピエール)で 知りました。
金沢の反物ですか?
わかるわぁ~雪国なのに夏はしっかり暑いんですもの!
この暑さはいつまで続くんでしょう?
街のウインドウはすっかり秋物だけど涼しいシャツまだまだ必要です♪
❤P&G-mama さん❤
今晩は~
そうなんです。 彼女(修善寺ホテル社長)が
こだわって 金沢の浴衣地を チョイスしました。
さすが 加賀友禅の街ですね~
鮮やかな柄は 気品があり 染も しっかりした仕上がりです。
そして 金沢も また ゆっくりと 歩きたい ステキな街ですね(^_-)-☆
コメント ありがとう ございました。
はじめまして
すてきですね 魚河岸シャツもきやすそうでしたが
こちらも なかなかのおしゃれですね~
❤彩鈴❤
はじめまして~(^^♪
ありがとう ございます
もっと 華やかな柄が いっぱい あったのですが そんなのから 売れてしまいました。