2010年10月02日20:34

男(父)の着物で 女(娘)の洋服を作る

男(父)の着物で 女(娘)の洋服を作る


 

 これは 先日の 
バルーン風ロングベスト~
として アップしたもの・・・・




・・・・・ですが~   
 
なんか おもしろくないなあ 
(;一_一)

とか思って 
午前中に 修整作業汗

 
 


裾をちょっとつまんで
シャーリングで 変化つけました。
    こんなん できましたア カエル
下降中  クリックしてみると シャーリングがわかります。

男(父)の着物で 女(娘)の洋服を作る



男(父)の着物で 女(娘)の洋服を作る
バルーン風じゃなくて バルーンロングベスト になったよね。ハートどきどき

 
そして ・・・・・

この男の着物地は タイトルでわかるように 亡くなったのものです。
着物の糸をほどいて、水にひたして洗い、日に干して、縫いあげる。
今回 この作業をやりながら とても 心安らぐ気持ちに なれました。

男(父)の着物で 女(娘)の洋服を作る


この洋服を 気に入ってくれた方々にも 
感謝の気持ちで いっぱいです。(*^_^*)

まだ 残っている 着物もあるので 
母と 少しずつ やっていこうぜ!!! 
と 言っておきました。


同じカテゴリー(M&Nの仕事)の記事画像
ガレージセールin修善寺のお知らせ
北青山のバティック展
バティックのテーラードジャケット
バティック服2点
着物布のブラウスとスカート
結婚式に着る服
同じカテゴリー(M&Nの仕事)の記事
 ガレージセールin修善寺のお知らせ (2018-09-18 22:11)
 北青山のバティック展 (2017-07-10 21:15)
 バティックのテーラードジャケット (2017-06-26 22:21)
 バティック服2点 (2016-07-14 21:08)
 着物布のブラウスとスカート (2016-06-12 21:22)
 結婚式に着る服 (2016-05-29 21:07)
Posted by テンコ
Comments(2)M&Nの仕事
この記事へのコメント
テンコさん

今日はご来店ありがとうございました。
ベスト、たくさんの思いがこもっていて
素敵ですね。
羨ましいなぁ。

ちなみにくいしんぼな私は、
わらびもち...美味しそう。
Posted by SENKEISENKEI at 2010年10月02日 21:36
❤SENKEIさん❤
こちらこそ ありがとうございました。^^
沼津の帰り 寄らせて(和ませて)いただきました。
仕事も大事だけど 身体はもっともっと大事、無理しないでね~

「抹茶わらび餅」は わらび餅にもきな粉にも 抹茶がふんだんに入っていて
おいしゅうございました。 (^_-)-☆
Posted by テンコテンコ at 2010年10月02日 22:15
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
男(父)の着物で 女(娘)の洋服を作る
    コメント(2)