トップ
›
旅行・観光・温泉・宿泊
|
三島市
|
静岡県東部・伊豆地域の情報が集まるサイト「イーラ・パーク」
新規登録
|
ログイン
『日々の雑記帳』
バティックやインド更紗、着物布の服、etcを 三島のかたすみで つくっている 乃ん工房です。 美術館巡りや旅の想い出などや そして 日々 感じた小さなことを メモ描きしながら綴ってゆきます...❤
Information
カテゴリ
乃ん工房だより
(580)
M&Nの仕事
(118)
バティック
(110)
美術館(美術展)巡り
(128)
旅の栞
(119)
お寺巡り
(94)
着物ごころ
(12)
気分転換
(155)
季節の花
(262)
三島佐野美術館
(37)
暮らしメモ
(315)
イベント
(88)
キッズ服
(5)
文化講座
(4)
城郭巡り
(5)
最新記事
グリーンのブラウスジャケット。
(5/19)
静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
(5/18)
五月皐月弐週目。
(5/16)
五月皐月一週目。
(5/8)
GW終わる。
(5/6)
浴室リフォーム完成。
(4/28)
浴室のリフォーム中。
(4/22)
四月卯月参週目。
(4/18)
冨士霊園の桜。
(4/13)
四月卯月清明。
(4/4)
画像一覧
最近のコメント
テンコ / 静岡市美術館~「小野竹喬の・・・
テンコ / グリーンのブラウスジャケット。
あび♪ / 静岡市美術館~「小野竹喬の・・・
けいこ / グリーンのブラウスジャケット。
吾亦紅(われもこう) / グリーンのブラウスジャケット。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2010年11月25日19:43
鎌倉~「鶴岡八幡宮」の あの大銀杏は今・・・
横浜、金沢文庫から
朝比奈切り通しをぬけて 鎌倉へと
移動(11/21)
しっかし 行楽、紅葉シーズンの日曜日の午後、渋滞しないわけがないィ~
(TT)
なんとか
鶴岡八幡宮
到着ぅ
若宮大路
参道のイチョウ並木もステキ
もちろん
段葛
(だんかずら)
歩くよねェ~(^_-)-☆
葛石を敷いて 車道より
1mほど高くなってます。
これは 頼朝が 妻政子の
安産祈願の為 造成したんだ!
って 歴男亭主の話は
つづくぅ・・・・(-_-)zzz
桜のシーズンは いいだろうなぁ
静御前が 義経を想って 舞をまったとされる 悲話がある・・・
舞殿
・・・では 結婚式が 粛々と...^^
そして 今年3/10の強風に倒れた
八幡宮のシンボル 大銀杏は・・・・
根元から4mの
部分で切断し、
元の場所から約7mの
下段に据え付けて
ありました。
一時は再生不可能か と言われましたが 新芽がいっぱい 育っていました。
驚いたことに 元の場所からも 残った根から
「ひこばえ(若い芽のこと)」
が
出て しっかり 育っていたことです。
親の木が
元の木を見てる姿を
まるで親が子を見守る
よう
、と評されてました。
元気に 大きく育ってほしい
と 願いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・❤・・・・・・・・・・・・・・・・
その後 八幡宮より東にある
頼朝
の墓など
見に行く予定だったのですが 次回に ということで
小町通りの人出を おしのけ 食事、おみや買って 帰宅
ぅ
金沢八景(広重)の絵葉書
欧林洞のバウンドケーキ(栗)
(これは 必ず買う^^♪)
紅谷 あじさい
とら丸の鎌倉茶漬
(これもはずせない)
タグ :
鎌倉
鶴岡八幡宮
大銀杏
源頼朝
静御前
Tweet
同じカテゴリー(
旅の栞
)の記事画像
同じカテゴリー(
旅の栞
)の記事
久留米から由布院。
(2025-01-21 12:41)
大宰府天満宮と九州国立博物館。
(2025-01-17 22:19)
下関と門司港を訪ねて。
(2025-01-15 20:19)
函館の夜景。
(2024-11-06 18:03)
函館にて、五稜郭。
(2024-11-04 23:02)
小樽運河と積丹ブルー。
(2024-11-03 16:49)
Posted by テンコ
Comments(4)
│
旅の栞
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
そうなんです。
ダンナと行くと、しっかり食事するので、
ダラダラ買い食いが出来なくて…
最近、すご~く人が増えましたよね。
日曜日は殺人的小町通りです。^^;
紅屋さんね、私も行きます。
くるみっこの歯ごたえ、たまりません~♪
Posted by
たまかずら
at 2010年11月26日 07:31
❤たまかずらさん❤
おはよう ございます
「クルミッ子」 ビターなキャラメルで おいしいですね~^^
「欧林洞」は 神奈川県立近代美術館別館の ななめ向かいにあります。
併設のレストランカフェも オシャレなとこで たまかずらさんに おすすめです。(^_-)-☆
Posted by テンコ
at 2010年11月26日 08:53
ブログ 変わりましたね。 いつも素敵ですね。
ブログの記事も素晴らしいです。
見ていて楽しいです。
Posted by たいあん
at 2010年11月26日 17:00
❤たいあんさん❤
ありがとう ございます
クリスマスバージョンですぅ^^♪
たいあんさん 京都 行かれたんですね
紅葉 素晴らしかった でしょうねー。
Posted by テンコ at 2010年11月26日 17:43
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去記事
2025年
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
あなただけのネットショップが、無料でかんたんに!【BASE】
驚くほど簡単にオンラインストアが作れる!【STORES.jp】
このページの上部へ
鎌倉~「鶴岡八幡宮」の あの大銀杏は今・・・
コメント(
4
)