2011年02月23日19:09

修禅寺「手づくり市」のお知らせ

修禅寺「手づくり市」のお知らせ

来月22,23,24の3日間 
修禅寺の書院にて 手づくり市が 
開かれます。 修禅寺 初めての試みです。

友人の とんぼ玉ダイアリーのふーちゃんと 一緒に出展します。
「手づくり市」実行委員長(杉山)もふーちゃんも 高校時代の仲間なので
 協力して ガンバリマ~ス^^グー 

お時間ありましたら 
    みなさま どうぞ お立ち寄り下さいませ~カエルさくら



そんな打ち合わせもあり 
とんぼ玉ダイアリーのふーちゃんの 可愛い工房に 
               やってきました~足跡

修禅寺「手づくり市」のお知らせ


カラフル
ガラス棒が
いっぱい~


いろいろ
道具もあり~の

ガスバーナーも
あって...ネ


修禅寺「手づくり市」のお知らせ




バーナー点火!
ガラスを溶かし
(マジな
 彼女の
  表情!)

そういや
ふーちゃんは
高校生の頃から 実験好き・・・ 

修禅寺「手づくり市」のお知らせ

いっぱい
出来ました
ぞ~^^♪

うわぁ―ハート吹き出し








ウヮット いけなーい・・・! 
自分の仕事部屋 帰って かたづけて ダッシュ 
「手作り市」の用意も しなくっちゃ~汗

修禅寺「手づくり市」のお知らせ

とは いっても 
なかなかネエ・・・(^_^;)



同じカテゴリー(暮らしメモ)の記事画像
グリーンのブラウスジャケット。
五月皐月弐週目。
五月皐月一週目。
GW終わる。
浴室リフォーム完成。
浴室のリフォーム中。
同じカテゴリー(暮らしメモ)の記事
 グリーンのブラウスジャケット。 (2025-05-19 17:52)
 五月皐月弐週目。 (2025-05-16 17:39)
 五月皐月一週目。 (2025-05-08 16:49)
 GW終わる。 (2025-05-06 19:05)
 浴室リフォーム完成。 (2025-04-28 15:14)
 浴室のリフォーム中。 (2025-04-22 10:10)
Posted by テンコ
Comments(5)暮らしメモ
この記事へのコメント
手づくり市ですかぁ・・・。楽しそうですね。
もう少し近かったら遊びに行けたのに残念。
たくさん作品出すんでしょ?頑張ってくださいませ。
こんな忙しいときに2着もオーダーしてごめんなさい。
いそがないからね。ねぇやっぱり、カーディガンはニット生地のほうが風合いがいいよね。送った生地は伸びないからどうかしら・・と思って・・。
Posted by 岡崎のK子 at 2011年02月23日 20:58
平日なんですね…残念(ノ_・。)
手作りの作品見るの好きなんですけどね~。

お天気がよくって盛況でありますように(*^0^*)/
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2011年02月23日 23:48
❤岡崎のK子へ❤
大丈夫だよ、黒のペーズリー地紋、イイ感じに
できると思うよ~♪
そうそう、袖ぐりの穴は ふさぐのネ。
来月 とりかかりますわー(^_-)-☆


❤吾亦紅さん❤
えーっ(T_T) 残念ですゥ
と言っても わたしも仕事で 毎日は行かれないんですけど...。

5月のバティック展(5/6~8)は よかったら いらして下さいませ~^^
Posted by テンコテンコ at 2011年02月24日 22:45
私も実験室・・・いやいやお仕事部屋にお邪魔してる気分。
テンコさんの仕事部屋も本格的ですごいですね。
Posted by はるまま at 2011年02月25日 17:50
❤はるままさん❤
そうなの、まるで 実験室。
慣れた手つきで ガラス棒くるくるやってましたよ~^^
Posted by テンコ at 2011年02月25日 21:27
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
修禅寺「手づくり市」のお知らせ
    コメント(5)