2011年07月16日21:37

「没後150年 歌川国芳展」~静岡市美術館

「没後150年 歌川国芳展」~静岡市美術館



暑中
 お見舞い


申し上げますっ




・・・・って
あ、あぢい!水滴

今日は用事で
静岡へ電車

終わってから 
静岡市美術館へ~いざっ・・・!ダッシュ

江戸後期の浮世絵師、歌川国芳のたくさんの作品を観ました。
歴史、伝説上の武者が戦う姿を描いた 武者絵が有名で、
その 迫力や躍動感など とてもすばらしいです。

他に役者絵や美人画の着物の模様なんか観たり、風景画なども一応みて...
しかし 今回は 戯画がみたかったので 探しました。
擬人化した猫やカエル達の 風刺を入れた作品 いろいろあり 
 とっても おもしろく 感じました(^。^)
 

「没後150年 歌川国芳展」~静岡市美術館


ミュージアム
 ショップで
コレ買って

あと どのくらい
美術館に行けるかなあ・・・

パラパラみて
 ゲットん。

   行った気分、気分で~ハート吹き出し 
  おっと 約束の時間が・・・ 

「没後150年 歌川国芳展」~静岡市美術館

本日の〆はクラッカー

フルーツタルト
   &
  珈琲
   &
 楽しい会話


とおーっても
おいしゅうございました。





同じカテゴリー(美術館(美術展)巡り)の記事画像
静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
久留米から由布院。
大宰府天満宮と九州国立博物館。
芹沢銈介美術館にて。
皇居三の丸尚蔵館にて。
山梨県立美術館にて。
同じカテゴリー(美術館(美術展)巡り)の記事
 静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。 (2025-05-18 09:27)
 久留米から由布院。 (2025-01-21 12:41)
 大宰府天満宮と九州国立博物館。 (2025-01-17 22:19)
 芹沢銈介美術館にて。 (2024-10-21 21:49)
 皇居三の丸尚蔵館にて。 (2024-05-26 15:15)
 山梨県立美術館にて。 (2023-11-30 13:08)
この記事へのコメント
~素敵な時間 堪能のプチ旅みたいですね~^^。
なんだか 夢?みたいな時間でした 出会いに感謝♪♪
☆没後150年 
私達の没後150年ってどうなっているんでしょうね^^;
Posted by あび ♪あび ♪ at 2011年07月16日 23:19
❤あび♪さん❤
昨日 暑(熱)かったせいか ちょっとテンション上がってしまって...(^_^;)
でも しっかり お気に入りケーキ チョイスするとこは 冷静でしょ~♪

150年後 想像つきませんが 平穏な世界であることを 祈ります。
コメント ありがとう ございました。
Posted by テンコテンコ at 2011年07月17日 23:57
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
「没後150年 歌川国芳展」~静岡市美術館
    コメント(2)