トップ
›
旅行・観光・温泉・宿泊
|
三島市
|
静岡県東部・伊豆地域の情報が集まるサイト「イーラ・パーク」
新規登録
|
ログイン
『日々の雑記帳』
バティックやインド更紗、着物布の服、etcを 三島のかたすみで つくっている 乃ん工房です。 美術館巡りや旅の想い出などや そして 日々 感じた小さなことを メモ描きしながら綴ってゆきます...❤
Information
カテゴリ
乃ん工房だより
(578)
M&Nの仕事
(118)
バティック
(110)
美術館(美術展)巡り
(127)
旅の栞
(119)
お寺巡り
(94)
着物ごころ
(12)
気分転換
(154)
季節の花
(262)
三島佐野美術館
(37)
暮らしメモ
(313)
イベント
(88)
キッズ服
(5)
文化講座
(4)
城郭巡り
(5)
最新記事
五月皐月一週目。
(5/8)
GW終わる。
(5/6)
浴室リフォーム完成。
(4/28)
浴室のリフォーム中。
(4/22)
四月卯月参週目。
(4/18)
冨士霊園の桜。
(4/13)
四月卯月清明。
(4/4)
三月弥生四週目。
(3/28)
三月弥生春分。
(3/20)
三月弥生 彼岸入り。
(3/17)
画像一覧
最近のコメント
テンコ / GW終わる。
吾亦紅(われもこう) / GW終わる。
テンコ / 五月皐月一週目。
やまめ / 五月皐月一週目。
テンコ / GW終わる。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2011年08月24日22:15
金沢 妙立寺(忍者寺)
お昼に
(8/16)やっと
金沢に到着
近江町市場に着くと
お盆休みで
市場のお店は
ほとんどお休み(T_T)
開いてる店をのぞき 市場気分
してから 昼食タイム
その後、
学生の頃 一度行ったことのある この妙立寺、久しぶりに 行ってみました。
ご存じ
人、呼んで
忍者寺
妙立寺
ガイドの
からくり階段の説明など聞きながら(^_^;)
前は こんな賑々しくなかったなあって・・・。
帰りの時間がせまってきたので 長町の武家屋敷跡など スル~
また ゆっくり 歩きたい街なのでした。
東海北陸道、東海環状道、東名で帰宅は 夜遅く。
今回 買った
このかすてらが
とっても
おいしゅうございました^^
タグ :
金沢
近江町市場
妙立寺
長町武家屋敷跡
金箔のかすてら
Tweet
同じカテゴリー(
お寺巡り
)の記事画像
同じカテゴリー(
お寺巡り
)の記事
藤沢にて~旧近藤邸と遊行寺。
(2024-07-09 12:45)
水無月六月四週目。
(2024-06-28 18:18)
法多山尊永寺にて。
(2024-06-10 22:09)
お花見日和、つづき。
(2024-04-08 23:38)
京都の旅、二日目のつづきとそれから。
(2024-01-27 14:31)
京都の旅、二日目。
(2024-01-25 21:05)
Posted by テンコ
Comments(5)
│
お寺巡り
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
金沢・・・いい町ですよね~うらやまし~
来年は、是非・・・
Posted by かず
at 2011年08月24日 23:04
金箔カステラ…歯に付いたら金歯…<m(__)m>ごめんなさい
金沢、一度行ってみたいです~
Posted by
たまかずら
at 2011年08月25日 19:57
❤かずさん❤
金沢 北陸の小京都ですね~^^
三年ぶりでしたが 今回は 時間少なくて あまり 見れませんでした。
じっくり 歩いてみたい 街並みです。
❤たまかずらさん❤
金沢の金箔なんで 薄い薄い、すぐなくなっちゃいました。
黒砂糖のきいた 美味しいカステラでしたよ^^v
金沢 また 行きたいですね。
Posted by テンコ
at 2011年08月25日 20:47
テンコさんご無沙汰してます。
北陸行かれたんですね! 凄いな・・・
実は9月の15.16で自分も行きます。中小企業のとある会合なんですが・・・帰りに兼六園でも寄ろうぜ・・・なんて仲間内で話をしていたところなので
折角なので参考にさせてもらいます。
Posted by スポット屋 taka
at 2011年08月30日 18:51
❤takaさん❤
兼六園 じっくり散策もいいですね、 お隣の現代アート 金沢21世紀美術館もおススメ!
近くの香林坊もいいけど その裏手の長町 武家屋敷跡を 見たかったです。
あと ひがし茶屋街も...。
また 行きたいで~す(^_-)-☆
Posted by テンコ
at 2011年08月31日 21:25
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去記事
2025年
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
あなただけのネットショップが、無料でかんたんに!【BASE】
驚くほど簡単にオンラインストアが作れる!【STORES.jp】
このページの上部へ
金沢 妙立寺(忍者寺)
コメント(
5
)