2011年11月26日18:00

京都鷹ヶ峰~光悦寺の紅葉

11/23(源光庵を出て 100m程西入ると 光悦寺です。

京都鷹ヶ峰~光悦寺の紅葉

まずは ご朱印を
いただいて...パー

左は本阿弥光悦
   (木造)







京都鷹ヶ峰~光悦寺の紅葉
 



光悦垣
 またはその姿から
臥牛(ねうし)垣と呼ばれ 徐々に高さの変る独特のものです。

美しく竹の組まれた垣根は 紅葉に合いますね~♪

京都鷹ヶ峰~光悦寺の紅葉
アップして
こ~んな感じ...

わが家のどこかに 
また取り入れたいものです。

 ^^Vキラキラ






京都鷹ヶ峰~光悦寺の紅葉
ロケーション抜群
 でっせ~^^

洛北の鷹峰三山
見渡すこの地に
光悦は 種々の工芸と携わる職人と共に暮らし 工芸集落を営みます。



さらに旅は つづく~




同じカテゴリー(お寺巡り)の記事画像
藤沢にて~旧近藤邸と遊行寺。
水無月六月四週目。
法多山尊永寺にて。
お花見日和、つづき。
京都の旅、二日目のつづきとそれから。
京都の旅、二日目。
同じカテゴリー(お寺巡り)の記事
 藤沢にて~旧近藤邸と遊行寺。 (2024-07-09 12:45)
 水無月六月四週目。 (2024-06-28 18:18)
 法多山尊永寺にて。 (2024-06-10 22:09)
 お花見日和、つづき。 (2024-04-08 23:38)
 京都の旅、二日目のつづきとそれから。 (2024-01-27 14:31)
 京都の旅、二日目。 (2024-01-25 21:05)
Posted by テンコ
Comments(3)お寺巡り
この記事へのコメント
テンコさん
おはようございます~^^
日本語で検索出来るとありましたが、、どのアプリですか?
お教えください~~^^
Posted by すーさんすーさん at 2011年11月27日 08:57
❤すーさん❤
先程 私、下田から 帰ってきました。
アプリの探し方 ブログに コメントしましたよ^^
お試しあれ~
Posted by テンコ at 2011年11月27日 17:29
テンコさん
 お帰りなさい~^^
 早速インストールしましたよ、、音声検索も出来ました(^o^)/
 すごいですね~~~^^  ありがとうございました。
Posted by すーさんすーさん at 2011年11月27日 17:54
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
京都鷹ヶ峰~光悦寺の紅葉
    コメント(3)