2012年01月28日21:21

着物地のロングジレ

着物地のロングジレ

今日も
 寒い一日でした。(-。-)


着物地で
少し長めのジレ

作成~♪

黒地に赤の模様の着物
でしたが...

赤を出したくて 裏を
表として 縫いました。

折り返した方(黒地)が
ホントは 表でっせ~OK




着物地のロングジレ



バックは 
ギャザー入れて
切り替えた
女性らしいラインで、、、。キラキラ








着物地のロングジレ




今、NHK(Eテレ)の「和の極意」 
華麗 優雅 にっぽんの色を染める 

で、染織史家、吉岡幸雄氏
「染め」の歴史や染色法を
わかりやすく紹介しています。

吉岡氏の本を いくつか読んでいたので、1月始めから 毎週録画して見ています。( ..)φ
今年は「染め」を もっと やってみたいなーなどと 
 思ってしまいましたァ。 


同じカテゴリー(M&Nの仕事)の記事画像
ガレージセールin修善寺のお知らせ
北青山のバティック展
バティックのテーラードジャケット
バティック服2点
着物布のブラウスとスカート
結婚式に着る服
同じカテゴリー(M&Nの仕事)の記事
 ガレージセールin修善寺のお知らせ (2018-09-18 22:11)
 北青山のバティック展 (2017-07-10 21:15)
 バティックのテーラードジャケット (2017-06-26 22:21)
 バティック服2点 (2016-07-14 21:08)
 着物布のブラウスとスカート (2016-06-12 21:22)
 結婚式に着る服 (2016-05-29 21:07)
Posted by テンコ
Comments(0)M&Nの仕事
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
着物地のロングジレ
    コメント(0)