2012年04月22日17:04

かんなみ仏の里美術館と写真展『ねこ』

かんなみ仏の里美術館と写真展『ねこ』
かんなみ仏の里美術館 

曇り空の中、函南の桑原に 先週開館(4/14)した
かんなみ仏の里美術館に 行ってきました。

展示室の薬師如来像と阿弥陀如来像、そして十二神将たちが 
イィ感じで 展示されてました。・・・ちょっぴり、奈良っぽくゥ~カエル


かんなみ仏の里美術館と写真展『ねこ』



その後、
こちらOK
動物写真家
いわごうみつあき
岩合光昭
 写真展
 「ねこ」

ただいま
三島佐野美術館にて

いろいろな風景に 溶け込んだねこのしぐさや表情に 自然と心和みますネ。
今日の雨模様でも 大勢の来館者に びっくりです。ネコちゃん


かんなみ仏の里美術館と写真展『ねこ』


こちらも よろしくです。~ハート吹き出し

 4/29、30日
 9:00~16:00




同じカテゴリー(美術館(美術展)巡り)の記事画像
静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
久留米から由布院。
大宰府天満宮と九州国立博物館。
芹沢銈介美術館にて。
皇居三の丸尚蔵館にて。
山梨県立美術館にて。
同じカテゴリー(美術館(美術展)巡り)の記事
 静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。 (2025-05-18 09:27)
 久留米から由布院。 (2025-01-21 12:41)
 大宰府天満宮と九州国立博物館。 (2025-01-17 22:19)
 芹沢銈介美術館にて。 (2024-10-21 21:49)
 皇居三の丸尚蔵館にて。 (2024-05-26 15:15)
 山梨県立美術館にて。 (2023-11-30 13:08)
この記事へのコメント
猫・・気になってます^^。

見に行けるかなぁ♪
Posted by あび ♪あび ♪ at 2012年04月22日 18:15
地元なのにまだ行っていません(^◇^;)

昔、娘と夏休みの宿題史跡巡りでまわったきりです。
家の前の道路通っていかれたのかな〜(⌒▽⌒)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2012年04月22日 21:16
かんなみ仏の里美術館 新聞で見て、どの辺なんだろうって思っていました。
行って見たい気がします。

29日 行きますね~~(^^♪
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年04月22日 21:40
❤あび♪さん❤
あびさんに 超おススメーー です^^V

❤吾亦紅さん❤
仏像たちは 展示というより、厳かに 安置されていました。
函南の歴史も感じる いい空間でしたよ^^V
吾亦紅さんの家の お近くになるんですか~♪

❤キャンディ―さん❤
ちょっと 穴場みたいなスポットでした。
修善寺手づくり市、お待ちしてまーす(^_-)-☆
Posted by テンコ at 2012年04月23日 19:37
手づくり市 今回はお天気よさそう♪
盛況でしょうね 作品はたくさん用意しないとね
↓のパティック めちゃくちゃ細かくて素敵!
これに茶色が入る・・・どんな茶色でしょう?楽しみです!
私の手元に紺と茶色の組み合わさった糸があって
とても好きな糸なんです
大好きすぎて作品にできないでいる(笑)
Posted by P&G-mama at 2012年04月24日 09:20
❤P&G-mama さん❤
毎回、誰が雨女?‼って バトルしてましたが、今回は なんとかもちそうですぅ^^V
ですけど、今仕事が混んでて 出品数が...(涙)
とりあえず 今日 DM送りました~♪

そ、そう、私も 好きな布 見てるだけで幸せで なんもできないー^o^
Posted by テンコテンコ at 2012年04月24日 19:28
数日前に旦那に函南に仏像美術館ができたと
聞き(行ってみたいな~)と思ってました。
『かんなみ仏の里美術館』ていうんですね。
桑原ね、今度行ってみます。
Posted by あんちゃん at 2012年04月25日 16:09
❤あんちゃんさん❤
日曜に行ったのですが、ボランティアの方が解説して下さって、また函南の歴史などもおもしろく 話してくれました。
ちょっと山の方ですが、とてもいい空気感でした^^V 
Posted by テンコテンコ at 2012年04月25日 19:25
かんなみ仏の里美術館、行ってきました~。
すごく良かった♪ ボランティアさんの
丁寧な解説も良かったですよ。
Posted by あんちゃん at 2012年04月30日 19:35
❤あんちゃんさん❤
ね~ ちょっとしたスポットですよね~♪
そうそう、GW後、修復にはいるって言ってましたね
イイ時に 行かれて よかったです。^^V
Posted by テンコテンコ at 2012年05月01日 00:23
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
かんなみ仏の里美術館と写真展『ねこ』
    コメント(10)