2012年08月19日21:21

箱根菜の花展示室「望月通陽展」

箱根菜の花展示室「望月通陽展」




夏休みも終わり
明日から仕事・・・太陽

じゃ、じゃ 
ちょっと涼みに 箱根へ~自動車

箱根湯本駅近くの 旧街道少しはいった所にある 
 箱根菜の花展示室にて
『望月通陽展』 
染・デッサン・ブロンズ
 を見てきました。


麻、葛布の暖簾に 型染めされた作品が それぞれ吊るされ
思い思いの空間が できていました。キラキラ  
箱根菜の花展示室「望月通陽展」

この展示会、先日の三島でのバティック展に みえた方から
 「おススメですよォ~hand 01」と言われ 初めて来てみました。

 

箱根菜の花展示室「望月通陽展」


展示室の外

テラスには

オブジェが4点

ユニークな
ネーミングに
ほおも緩みます^^


箱根菜の花展示室「望月通陽展」


ここで
ティーブレイクカップ 01

バームクーヘンor
おまんじゅう
珈琲or抹茶
もちろん
それぞれシエアー
うつわも 黒田泰蔵さんの白磁が うれしい。 

これらがついて 入館料ワンコイン(¥500)です。^^vナント...
小さな展示室ですが ホッとする(おいしい)空間でした。




同じカテゴリー(美術館(美術展)巡り)の記事画像
静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
久留米から由布院。
大宰府天満宮と九州国立博物館。
芹沢銈介美術館にて。
皇居三の丸尚蔵館にて。
山梨県立美術館にて。
同じカテゴリー(美術館(美術展)巡り)の記事
 静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。 (2025-05-18 09:27)
 久留米から由布院。 (2025-01-21 12:41)
 大宰府天満宮と九州国立博物館。 (2025-01-17 22:19)
 芹沢銈介美術館にて。 (2024-10-21 21:49)
 皇居三の丸尚蔵館にて。 (2024-05-26 15:15)
 山梨県立美術館にて。 (2023-11-30 13:08)
この記事へのコメント
ワンコインとは(☆▽☆ )

お得ですね〜♪

のんびり、行ってみたいですなぁ〜☆
Posted by あ・ん・さ〜 at 2012年08月20日 12:09
てぃーブレイクだけでも行きたい。。。
Posted by たまかずらたまかずら at 2012年08月20日 16:57
❤あ・ん・さ~さん❤
小さなスペースの展示室ですけど、ゆっくり してきました。~^^

❤たまかずらさん❤
お抹茶の漆椀は、「角漆工房のだるま椀」だそうです。
菜の花 暮らしの道具店(小田原)で 扱っているもので、それも またイイですよね~^^
Posted by テンコテンコ at 2012年08月20日 19:45
湯本へは毎月仕事へ行っているのに、こんな素敵なところがあるのは知らなかったです!

のんびり行きたいなー。
Posted by 神南 臣之輔 at 2012年08月21日 20:46
❤神南さん❤
旧街道ちょっと入った場所なので 知る人ぞ知るって 感じですよ~
でも バームクーヘン(箱根の森LUCCA)は 街道沿いにあって 解り易いです。^^V
どちらも おススメです。
Posted by テンコテンコ at 2012年08月21日 22:58
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
箱根菜の花展示室「望月通陽展」
    コメント(5)