2013年11月02日19:44

修善寺手づくり市御案内

修善寺手づくり市御案内


第6回修善寺手づくり市

2011年3月からはじまって、早くも 6回目を迎えました。水滴
たった14店で始まった この手づくり市も 今回は50余出店です。キラキラ

修善寺手づくり市御案内

修善寺手づくり市御案内  


今回はショップだけでなく とっこ公園で音楽ライブ、アコースティックギターから三味線演奏、ジャンべ、バルーンアートその他。。。
楽しいイベント 多数! d^^  クラッカー

私は 修善寺境内の14番 「乃ん工房」で、隣15番「とんぼ玉工房」の
フーちゃん
といっしょに みなさまのお越しを お待ちしています。m(__)m
どうぞ よろしく お願いいたします。

・・・・・って あと2週間! はよ出品するもの 作らなくっちゃーーー
毎度 毎度 バタバタの日々です。(反省しらずナリ~(-_-;)


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
カフェエプロンなど。
インド更紗服の展示会。
先週の大安吉日、某所。
三島バティック&イカット展終了。
三島バティック&イカット展。
三島バティック展のお知らせ
同じカテゴリー(イベント)の記事
 カフェエプロンなど。 (2019-04-22 22:31)
 インド更紗服の展示会。 (2019-04-09 22:29)
 先週の大安吉日、某所。 (2019-03-20 23:54)
 三島バティック&イカット展終了。 (2018-07-30 10:54)
 三島バティック&イカット展。 (2018-07-27 23:05)
 三島バティック展のお知らせ (2018-07-15 17:58)
Posted by テンコ
Comments(0)イベント
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
修善寺手づくり市御案内
    コメント(0)