2010年11月11日21:08

 『小林一三の世界展』~山梨県立美術館

 紅葉を見ながら 日曜日(11/7) 山梨まで GO~自動車

  (夏に 通った道を 気を付けて 通過・・・また行っちゃったよ~汗

 山梨県立美術館で 開催中の

    「小林一三の世界展」 を 観てきました。






  

 

 美術館内の紅葉












 あざやかな

  いちょう並木 キラキラ





  


 








 小林一三(いちぞう)は

阪急電鉄、東宝の創業、

宝塚歌劇団の創始者として

数々の事業を興した起業家です。

(韮崎市生まれ)











実業にとどまらず、

小説、脚本、評論など著書も多く

茶人として 名を成し

茶道具を 中心として
5000点以上の
美術工芸品の蒐集など...


 今回は 大阪の 逸翁美術館(逸翁は一三の雅号)の美術品

(乾山、仁清、魯山人、他多数)が 展示されていました。

        また 実業家としての業績を記す資料、当時の写真など、

         とても コレ 興味深いものでした。(裏話など...hand 01



   そして もちろん ミレ―の この人も みてきました。

    「これ見ると 働く意欲が 湧いてくるよ なあ~」って

     一緒に行った相方は 必ず 言います。(これで 3度目ダ
ひよこパー

< 2010年11>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ