2011年04月05日21:17

うず潮のような陶器~崎山隆之展












日曜日、三嶋大社へお花見の その前に さんしんギャラリー善で 現代陶芸家、崎山隆之(さきやま たかゆき)氏の 陶芸展を見ました。





作品は

ろくろを使わずに 
平面の板から 立ち上げ 
組み合わせて 立体的にする
板作りという手法。


崎山氏は下田市に 生まれ育ち
「海」への思い、
この悠久の自然を形にしたい」とのメッセージを込め
躍動感あふれる 造形美を 生み出してます。(以上パンフより一部抜粋)


作品には 波の流れが うねりが 本当に動いているかのようにみえます。
その線は ゆるやかに繊細に、またダイナミックにと 流れていて 
とても美しいです。

 すると...ハートたくさん
な、なんと ご本人、崎山氏が ギャラリーに いらっしゃいましたー。
うわあー サプライズ!
板作りのことなど、お話を伺うことができ、とても感激しました^^
(あーうれしかった。さくら

    
     そして ここにも 今回の自然災害に対する思いの言葉が 
       募金壺(陶器作品)と共に添えてありました。






大島椿!


< 2011年04>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ