2011年05月29日22:00

「平田郷陽の人形」にほひたつ色香~佐野美術館






三島佐野美術館にて
 ただ今 開催中

「平田郷陽
 ひらたごうよう
     人形」

  にほひたつ色香




雨の今日は 美術館も空いていて ゆっくり 観れましたパー

ポスターの作品は「装ひ」という お題で上昇中 
呂の着物をまとって、鏡を見ながら 髪に簪をさす女
 息づかいまで 感じられる 人形でした。

生人形師(いきにんぎょうし)の父の後を継ぎ、その後 創作人形へと
独自の人形美を確立した作品100点展示です。

女性の細かいしぐさや 子供の愛らしい、あどけない表情など、心和むものや 
若き日の 美智子妃の御着物姿の人形もあり、多彩です。

また 作品の下絵やメモ、人形の寸法を書いた紙、道具等なども展示されていて、必見です! ど~も 私は 下書きとか型紙、作り方なんかに 興味がいっちゃいますゥ~♪。(*^。^*)










ピエール・ドゥ・ロンサール


Posted by テンコ
Comments(2)三島佐野美術館
< 2011年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ