2017年01月10日21:40

今年は熊野詣

1/4~6まで 『熊野古道伊勢路』を 巡りました。
忘れないうちに  旅の備忘ログを...。
今年は熊野詣
1/4は昼ごろ 愛知に住む息子家族の元に寄り 
孫姫モネちゃんと遊び バイバイしてからパー 
伊勢湾岸自動車道へ~自動車

その前に 愛知県警に スピード違反で御用ダッシュ 
19キロオーバーとな~。(ノ_・。) 安全運転で 気をつけてーパンチ 

東名阪~伊勢自動車道:勢和多気JCT~紀勢自動車道:紀伊長島IC下車。
夕方6時ごろ宿(きほく千年温泉)に到着温泉
まぁ紀勢自動車道の トンネルの多かったことといったら・・・((+_+)) 
 トンネルを抜けると そこはトンネルだった。。。

今年は熊野詣


1/5は 熊野三山巡り
紀勢自動車道~
熊野尾鷲自動車道過ぎ  

紀伊半島の奥に入り
いよいよ ひとつめ
「熊野本宮大社」

今年は熊野詣

150余の石段を上がると 熊野信仰の総本宮社殿が。。。

平安時代 時の上皇たち(白河、鳥羽、後白河、後鳥羽)の熊野御幸をきっかけに 大流行した熊野詣。
後白河上皇は32回も参詣に来たという。。。
いまや 世界遺産の熊野古道。 キラキラ 
 やっと来ましたよ~(^。^)足跡

今年は熊野詣


今年は熊野詣


その後 新宮市に戻り、ふたつめは
「熊野速玉大社」へ 
ここは平地にある神社。
鮮やかな朱塗の社。




今年は熊野詣

社殿の隣には
平重盛の手植とされる
樹齢千年の「梛の木」が
どっしりと。。。 




みっつめの 「熊野那智大社、那智の滝」は また明日に~パー





同じカテゴリー(旅の栞)の記事画像
久留米から由布院。
大宰府天満宮と九州国立博物館。
下関と門司港を訪ねて。
函館の夜景。
函館にて、五稜郭。
小樽運河と積丹ブルー。
同じカテゴリー(旅の栞)の記事
 久留米から由布院。 (2025-01-21 12:41)
 大宰府天満宮と九州国立博物館。 (2025-01-17 22:19)
 下関と門司港を訪ねて。 (2025-01-15 20:19)
 函館の夜景。 (2024-11-06 18:03)
 函館にて、五稜郭。 (2024-11-04 23:02)
 小樽運河と積丹ブルー。 (2024-11-03 16:49)
Posted by テンコ
Comments(5)旅の栞
この記事へのコメント
おはようございます。愛知県でお疲れ様でした。。トホトですけどね。
Posted by けいこけいこ at 2017年01月11日 08:57
やぁ~~お疲れさまでした。。。。
モネちゃん 可愛らしい~~❤
盛りだくさんの二人旅、、、楽しそうです。
ご用があったけど、、、ドンマイ、、その後は安全運転になるから。。
続きが楽しみ(*^^)v
Posted by キャンディーキャンディー at 2017年01月11日 10:54
❤けいこさん❤
また 警察車両を 追い越しちゃいましたー。
前回は 浜松SA前、今回は岡崎SA前でした。
情けない。(-_-;)

❤キャンディーさん❤
モネちゃんちに早く行こうとして 御用になり、ロスタイムでした。
まあ いつも珍道中なので。。。┐('v`;)┌ 
Posted by テンコテンコ at 2017年01月11日 23:57
お帰り~。
また御用になったの(@_@。
大変だったね。
モネちゃんに癒してもらえたことでしょう。
熊野本宮大社、昨年行ったよ。
車だと遠いよね。フットワーク軽いなあ!!
Posted by フーフー at 2017年01月13日 23:41
❤ふーちゃん❤
あはは~ やっちまった、懲りないよねえー。┐('~`;)┌
熊野本宮大社へ行く道に、この先 高野山っていう標識見ました。
Posted by テンコテンコ at 2017年01月14日 22:09
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
今年は熊野詣
    コメント(5)