2018年06月25日21:34

小田原の邸園を歩く。

昨日の日曜日に 小田原の邸園(邸宅と庭園の造語)巡りしてきました。電車
→スタートは 箱根板橋駅(小田原から箱根登山電車で一つ目)から 
てくてく。。。足跡
小田原の邸園を歩く。

松永記念館
  老欅荘
(ろうきょそう)

「電力王」と称され 茶道にも造詣の深かった 松永安左ヱ門邸




小田原の邸園を歩く。
モダンな意匠が各和室に施された近代数寄屋建築。
茶室も にじりぐちが広く 開放的、広さを感じる空間でした。

雨上がりの苔庭が 
きれいキラキラ  


小田原の邸園を歩く。



庭園の中央の池に
 
 浮かぶ 睡蓮キラキラ






************次は この近くの古稀庵へ
小田原の邸園を歩く。



古稀庵
山縣有朋別邸



茅葺き切妻四脚門を
 くぐり




小田原の邸園を歩く。

 


庭園の入口



山縣有朋所有の三庭園(目白椿山荘、京都無鄰庵) そして晩年を過ごしたこの『古稀庵』
有朋ゆかりの建物は ここにはなく(栃木に移築) 庭園のみ日曜公開です。

小田原の邸園を歩く。


小田原の邸園を歩く。


高低差のある広大な敷地に 水を巡らせていて 所々の滝組からの水の流れ、せせらぎに 心和みました。 
(*´ー`*)   


この後は、清閑亭(黒田邸)へ~
つづきは また明日OK




同じカテゴリー(旅の栞)の記事画像
久留米から由布院。
大宰府天満宮と九州国立博物館。
下関と門司港を訪ねて。
函館の夜景。
函館にて、五稜郭。
小樽運河と積丹ブルー。
同じカテゴリー(旅の栞)の記事
 久留米から由布院。 (2025-01-21 12:41)
 大宰府天満宮と九州国立博物館。 (2025-01-17 22:19)
 下関と門司港を訪ねて。 (2025-01-15 20:19)
 函館の夜景。 (2024-11-06 18:03)
 函館にて、五稜郭。 (2024-11-04 23:02)
 小樽運河と積丹ブルー。 (2024-11-03 16:49)
Posted by テンコ
Comments(2)旅の栞気分転換
この記事へのコメント
またまた素敵なところへお出掛けですね
この時季らしい潤った空気感が伝わってきます
このごろ煮詰まってる私
息抜きした~~~い!
Posted by P&G-mamaP&G-mama at 2018年06月27日 14:25
❤P&G-mamaさん❤
なんか お楽しみがないと やる気が起きないのよ~。┐('v`;)┌
ちょうどいい散策コースで、気分転換できました。
Posted by テンコテンコ at 2018年06月27日 23:29
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
小田原の邸園を歩く。
    コメント(2)