2021年11月05日16:53

霜月壱週目。

霜月壱週目。

 今週は 
プルオーバーのサンプル作成。

 変わり織のニット布 1mで完成。
布が やぶれているような 面白い布
穴の部分がメッシュになっているので
インナー次第で ビミョウに楽しいかも。。。

他に 黒(花柄地模様)などでも
制作予定 かな。

霜月壱週目。

いつもの
インド木版更紗のブラウス。
もう 何枚も作ったので 
袖のカフス部分も慣れて 
サクサク完成。

今週は 4着と 1着裁断のみ.
一日一着完成 ということで
良しと しようパー


***************************

 霜月壱週目。
 週半ばの休日(11/3)は。。
伊豆の国市まで みかん狩りと 散策。 相方の友人が みかんを育てている 小坂みかん共同農園へ~自動車
 彼曰く ここのみかんが甘いのは 地形、土壌、温暖な気候、風がいいからだと。
確かに 甘~いキラキラ

霜月壱週目。
 その後 守山の展望台まで 散策足跡
というより ちょっとした山登り汗
でも 展望台からは 伊豆の国市が一望
今 ここは 来年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で 北条氏発祥の地として注目、ザワザワしてます(*^。^*)
 川の左側山手に 北條寺(北条義時夫妻の菩提寺)、この展望台の真下には願成就院(頼朝の奥州征討を祈願して 北条時政が建立)、その近くに北条政子産湯の井戸など まだまだいろいろアルアル。。

霜月壱週目。
 あまりに 上りが急だったので 
帰りは 緩やかなほうの道で
途中の 柱状節理キラキラに足を止め(この地形好きなので) 下りました。四葉のクローバー




同じカテゴリー(乃ん工房だより)の記事画像
グリーンのブラウスジャケット。
五月皐月弐週目。
五月皐月一週目。
四月卯月参週目。
四月卯月清明。
三月弥生四週目。
同じカテゴリー(乃ん工房だより)の記事
 グリーンのブラウスジャケット。 (2025-05-19 17:52)
 五月皐月弐週目。 (2025-05-16 17:39)
 五月皐月一週目。 (2025-05-08 16:49)
 四月卯月参週目。 (2025-04-18 13:29)
 四月卯月清明。 (2025-04-04 16:07)
 三月弥生四週目。 (2025-03-28 12:28)
この記事へのコメント
テンコさん
いい秋の日でしたね 来年は大河ドラマで伊豆は話題に
事欠かなくなりますね
Posted by やまめやまめ at 2021年11月05日 17:06
♡やまめさん♡
ハイ、みかん食べてから 少しずつ紅葉し始めた風景の中で いい汗かきました。(*^。^*) 
Posted by テンコテンコ at 2021年11月06日 23:55
そうそう《鎌倉殿の13人》を見据えてだと思うのですけど、北条宗時神社の駐車場とかの整備もだいぶ進みました。
伊豆には色々な史跡が有るんですよね(*´꒳`*)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2021年11月08日 21:25
♡吾亦紅さん♡
そうですよね、^^V  北条宗時は石橋山の戦いで 亡くなるんですけど、先日茅ヶ崎へ行く時、西湘バイバスで石橋山ICを通過~あの辺りなんだなって思いました。そこから 函南へと敗走途中 討ち死にしたそうです。
ドラマでは 片岡愛之助さんが演じるようですね(*^。^*) 
Posted by テンコテンコ at 2021年11月10日 00:32
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
霜月壱週目。
    コメント(4)