2022年05月24日19:44

浴衣からの リメイク。

浴衣からの リメイク。

浴衣からの リメイク。

 夏の浴衣をほどいて  タンクトップとワイドパンツに。
急がないから という お言葉に甘えて やっと完成、ゴメンねー
残布で 「吾妻袋」 出来そうなので おまけに付けますので~(^-^;
と、注文されたのは 修善寺の街ナビゆるりさん。
残りの バティックワンピース他は 来月初旬かな。汗
 明日は インド木版更紗服にとりかかる予定、納期も迫っているので バンバン飛ばします

⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂
浴衣からの リメイク。
この時季 ふきが出ていると やっぱり買ってしまう、面倒だけど。。。
これは 先日 道の駅で 採れたてのをゲット。

・塩で板刷りしてから 3分ゆでる。 
・水にさらし 十分あく抜きしてから すじと皮をむく。(これが大変、ひたすら無心で作業水滴)  
・酒、みりん、しょうゆで煮含ませて 
出来上がりの  ふきの佃煮キラキラ 
ほろ苦さが お酒のあてにも イイです四葉のクローバー



同じカテゴリー(乃ん工房だより)の記事画像
グリーンのブラウスジャケット。
五月皐月弐週目。
五月皐月一週目。
四月卯月参週目。
四月卯月清明。
三月弥生四週目。
同じカテゴリー(乃ん工房だより)の記事
 グリーンのブラウスジャケット。 (2025-05-19 17:52)
 五月皐月弐週目。 (2025-05-16 17:39)
 五月皐月一週目。 (2025-05-08 16:49)
 四月卯月参週目。 (2025-04-18 13:29)
 四月卯月清明。 (2025-04-04 16:07)
 三月弥生四週目。 (2025-03-28 12:28)
Posted by テンコ
Comments(4)乃ん工房だより
この記事へのコメント
昔お隣のおばさんが釜でじっくりとキャラブキを作っていました。
その苦さが懐かしい…売っているものとは一味違ったんですよね(*´꒳`*)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2022年05月25日 22:51
♡吾亦紅さん♡
父が ふき煮が好きで 晩酌しながら よく食べてましたっけ…そばで見ていた子供の頃は 苦くて 食べなかったんですが…
美味しさのわかる年代に なりました(^-^;   
Posted by テンコテンコ at 2022年05月26日 00:02
ふきも良いけど、こちらの作品。涼しそうでとても素敵
Posted by けいこけいこ at 2022年05月27日 06:58
♡けいこさん♡
そうですね、水の流れのような模様が 涼やかですね~(*^。^*)
Posted by テンコテンコ at 2022年05月27日 23:28
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
浴衣からの リメイク。
    コメント(4)