トップ
›
旅行・観光・温泉・宿泊
|
三島市
|
静岡県東部・伊豆地域の情報が集まるサイト「イーラ・パーク」
新規登録
|
ログイン
『日々の雑記帳』
バティックやインド更紗、着物布の服、etcを 三島のかたすみで つくっている 乃ん工房です。 美術館巡りや旅の想い出などや そして 日々 感じた小さなことを メモ描きしながら綴ってゆきます...❤
Information
カテゴリ
乃ん工房だより
(580)
M&Nの仕事
(118)
バティック
(110)
美術館(美術展)巡り
(128)
旅の栞
(119)
お寺巡り
(94)
着物ごころ
(12)
気分転換
(155)
季節の花
(262)
三島佐野美術館
(37)
暮らしメモ
(315)
イベント
(88)
キッズ服
(5)
文化講座
(4)
城郭巡り
(5)
最新記事
グリーンのブラウスジャケット。
(5/19)
静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
(5/18)
五月皐月弐週目。
(5/16)
五月皐月一週目。
(5/8)
GW終わる。
(5/6)
浴室リフォーム完成。
(4/28)
浴室のリフォーム中。
(4/22)
四月卯月参週目。
(4/18)
冨士霊園の桜。
(4/13)
四月卯月清明。
(4/4)
画像一覧
最近のコメント
テンコ / 静岡市美術館~「小野竹喬の・・・
テンコ / グリーンのブラウスジャケット。
あび♪ / 静岡市美術館~「小野竹喬の・・・
けいこ / グリーンのブラウスジャケット。
吾亦紅(われもこう) / グリーンのブラウスジャケット。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2022年06月21日20:57
水無月夏至。
今日は
夏至。
雨模様だけど 昼時間が最も長い日。
約14時間半 昼時間だそうで。。
これから
まさに 夏に至る(むかっていく)時なのネ。
仕事は 月末展示会の服の制作で
今週も サクサクバタバタ
麻と綿の ショールカラーのAライン
⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘
先週日曜は ランチ&日帰り入浴券持って 箱根湯本富士屋ホテルへ~
ランチ券(補助券)は 少し期限が過ぎてたのだけど ダメ元で出したら コロナ禍ということでOK❣有難い。。(;^_^A。
ゆったり 温泉につかって疲れを癒し お休み処で休憩してから 湯本の街を散策して 帰宅。
ところで帰路のR1、箱根駅伝で 毎度おなじみのこの道
先日
NHK「新日本風土記」
で 見たのだけど この道は まだ国道になっていない明治の頃 箱根の住人や老舗旅館の経営者たちが 私財を投じて 30年かけて作った道だということを知りました。 難航工事であったこと(函嶺洞門などや起伏ある山道他)で、私財だけでなく 借財、破産寸前まで追い込まれながらも 未来の箱根の発展を願ったという。。。
心して 車を走らせました
タグ :
夏至
麻と綿のワンピース
箱根湯本温泉
あじさい橋
箱根まんじゅう
箱根駅伝の道の歴史
Tweet
同じカテゴリー(
乃ん工房だより
)の記事画像
同じカテゴリー(
乃ん工房だより
)の記事
グリーンのブラウスジャケット。
(2025-05-19 17:52)
五月皐月弐週目。
(2025-05-16 17:39)
五月皐月一週目。
(2025-05-08 16:49)
四月卯月参週目。
(2025-04-18 13:29)
四月卯月清明。
(2025-04-04 16:07)
三月弥生四週目。
(2025-03-28 12:28)
Posted by テンコ
Comments(4)
│
乃ん工房だより
│
気分転換
│
季節の花
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
箱根駅伝でよく見ているあの道・・そんな逸話があったとは、知らなかったです。これからは そんな気持ちも含めて(駅伝・楽しませていただきます)
富士屋ホテル・パンも美味しい^^。レストランでは昔・カレーをいただいた記憶と・・
あじさい橋の近くに・お蕎麦屋さんがあったような
そこでお蕎麦をいただいた記憶
あ~食べ物の記憶しか出てきません^^;
Posted by あび♪ at 2022年06月22日 08:02
♡あびさん♪♡
そうですよね、最も沸く駅伝の5区 小田原から箱根湯本、芦ノ湖に至る あの山越えの道は 箱根の人々が作った道だったとは...感動もんです(^^)/
そして 富士屋ホテルのパン、もちろんゲットです(^_-)-☆
Posted by
テンコ
at 2022年06月22日 23:13
主人の実家が箱根で、昔は駅伝を見に言ったと聞かされましたが、そのお話は??
それよりも箱根まんじゅうの機械が昔西武百貨店に有った都まんじゅうの機械に似ていて…懐かしいです(#^.^#)
Posted by
吾亦紅(われもこう)
at 2022年06月23日 21:52
♡吾亦紅さん♡
そ、そう!昔の西武にあった都まんじゅう、機械の前で ずうーっと見てましたよねー(#^.^#)
明治時代に入って 箱根の温泉場へ 人力車も通れない悪路をやってくる湯治客の為に 道を拓こうと立ち上がった箱根の人たちの30年間の苦難のお話(なんかプロジェクトXみたいな...)でした。
それから 大正、昭和になり 箱根駅伝も始まり現在の舗装された国道一号線となって 今の箱根の発展に繋がったと結んでありました。
その苦難の歴史を語った 老舗旅館に 以前行ったことがあったので とても感慨深く 画面を見ました(-_-)
Posted by
テンコ
at 2022年06月24日 18:40
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去記事
2025年
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
あなただけのネットショップが、無料でかんたんに!【BASE】
驚くほど簡単にオンラインストアが作れる!【STORES.jp】
このページの上部へ
水無月夏至。
コメント(
4
)