2022年07月04日23:54

群馬県での休日。

群馬県での休日。
 群馬県前橋市が 日本一暑い日(38.2度)だった 先週の土曜日、まさに 前橋にいました太陽
ここ 群馬県庁の32階展望フロアに。。。(;'∀')OK

7/2(土)旅スタート。
 群馬の四万温泉へ~自動車 
一応 県庁所在地の街を見てみようと 関越自動車道前橋ICで降りる。しかし このハンパ無い暑さパンチぶらつくのは危険なので 32階まで直通エレベーター75秒でいける この人気スポットで休息。無料ナリ

群馬県での休日。
 
 県庁舎(平成11年建設)に隣接している 昭和庁舎 
昭和3年に前橋城跡の一部に建設された 
典型的な洋風建築。登録有形文化財
補修工事を経て 文化フロアーとして
一階にはオシャレなカフェも。




群馬県での休日。
展望フロアから~地上127mの眺望
赤城山系もうっすら見える 素晴らしいパノラマ。。。

それにしても 立派な スゴ~イ県庁舎を 造ったものだなぁと...。
群馬県での休日。
群馬県での休日。
ここで 1時間余り休んで後、四万温泉の宿へ
つづきはまた~パー


同じカテゴリー(旅の栞)の記事画像
久留米から由布院。
大宰府天満宮と九州国立博物館。
下関と門司港を訪ねて。
函館の夜景。
函館にて、五稜郭。
小樽運河と積丹ブルー。
同じカテゴリー(旅の栞)の記事
 久留米から由布院。 (2025-01-21 12:41)
 大宰府天満宮と九州国立博物館。 (2025-01-17 22:19)
 下関と門司港を訪ねて。 (2025-01-15 20:19)
 函館の夜景。 (2024-11-06 18:03)
 函館にて、五稜郭。 (2024-11-04 23:02)
 小樽運河と積丹ブルー。 (2024-11-03 16:49)
Posted by テンコ
Comments(2)旅の栞
この記事へのコメント
まさにその日に行かれていたのですね~^^。
旅の情報 ありがとうございます
(群馬=温泉~でも 私は行った事がないので、参考になります~)
Posted by あび♪ at 2022年07月05日 09:54
♡あびさん♪♡
そうなんです、もう今までにない 暑さの圧を感じました
38度台を体験したので この夏 乗り切れそうです(;^_^A
群馬の温泉は 草津、伊香保と行ったので 今回は四万温泉(「千と千尋の神隠し」のモデルとなった)に行ってみました
Posted by テンコテンコ at 2022年07月05日 23:33
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
群馬県での休日。
    コメント(2)