2023年02月03日21:17

如月節分。

如月節分。

 一月がバタバタと 行ってしまい 今宵は節分。
邪気を払い 無病息災を願いつつ ひとり豆まきなど。。

如月節分。

 節分は 季節の分かれ目。
明日は立春さくらなれど 毎日寒いッス!

...となると 温かい素材のニットインナーやスヌードの注文が。。携帯電話
この季節になると 忘れずに注文して下さるお客様や 修善寺の友人からも LINE注文アリ。
FAXキラキラで注文して下さる方もいて 有難いことです m(__)m

 家のFAX(NEC製)は かなり古く 紙の送りも悪くなってきて まだ使えるけど 新しいのに変えたいなとか思って 家電店に行くと。。
もうNECではFAXは製造してなくて パナソニック、シャープのみ それも種類がわずか。電話、FAXの使用頻度が減少したからとのこと。 
 デジタル化の推進とか メールで文書も送れて 事が済んでしまうからかなぁ、、とか時代の変化を感じた。(*_*)
店で入荷予定無しと言われたNECのインクリボンを ネットで探してゲット、今暫く このFAXに頑張ってもらうことにしたパー


同じカテゴリー(乃ん工房だより)の記事画像
グリーンのブラウスジャケット。
五月皐月弐週目。
五月皐月一週目。
四月卯月参週目。
四月卯月清明。
三月弥生四週目。
同じカテゴリー(乃ん工房だより)の記事
 グリーンのブラウスジャケット。 (2025-05-19 17:52)
 五月皐月弐週目。 (2025-05-16 17:39)
 五月皐月一週目。 (2025-05-08 16:49)
 四月卯月参週目。 (2025-04-18 13:29)
 四月卯月清明。 (2025-04-04 16:07)
 三月弥生四週目。 (2025-03-28 12:28)
この記事へのコメント
FAXが出たときに凄い便利と思っていましたが、今や品薄なんですね(⌒-⌒; )
どんどんデジタル化が進むと想像も出来ない様な連絡方法になるのでしょうか?

多分追いついていけないでしょう。
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2023年02月03日 23:00
♡吾亦紅さん♡
そうなんですよ、家電店でも隅の方に4,5台置いてあるだけで なんだかなって感じです。 まだまだFAXで対応しなければならない得意先などもあるので インクリボンが廃盤になるまで 使うことにしました。( `ー´)ノ 
Posted by テンコテンコ at 2023年02月04日 19:53
テンコさん
そ〜なんですね電化製品は 先日エコキュートに不具合が出て業者に見てもらうと 今回は部品が有りましたから
修理できたがもう部品供給が出来なくなるから 
エコキュート其の物を変えたほうがいいと言われ
年金生活者にはきつい出費 風呂に入れないのは辛いと
取り替えました
Posted by やまめやまめ at 2023年02月05日 02:13
♡やまめさん♡
そうですか、本体はまだ使用可能でも 付属品が無くなると もう稼働しませんものね。 致し方ありませんが 大きな出費 きついですネ。
Posted by テンコテンコ at 2023年02月06日 00:12
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
如月節分。
    コメント(4)