2023年03月12日22:05

熱海MOA美術館にて。

熱海MOA美術館にて。

 熱海MOA美術館へ 電車でてくてく~電車足跡
この時季のみ公開の
尾形光琳の「紅白梅屛風」国宝
MOAと言ったら コレコレOK
 昨日 友人から招待券をもらい 公開は明後日迄だったので 本日観てきました(*^。^*) 

熱海MOA美術館にて。
熱海MOA美術館にて。


熱海MOA美術館にて。
熱海MOA美術館にて。

長いエレベーターを乗り継いだ先に待ってる 円形ホール内の万華鏡マッピングキラキラ
美術館で最も映えるスポットとして 人がいっぱい。。

熱海MOA美術館にて。
ここも人だかり。。
野々村仁清の「色絵藤花文茶壺」
熱海MOA美術館にて。

熱海MOA美術館にて。
この他、特集陳列として 人間国宝中野孝一氏の「蒔絵展」
これが とてもすばらしく素敵でした
伝統的、多彩な技法で モダンなデザイン、とても緻密に制作されていて 暫し魅入ってました
写真撮影禁止作品なので 画像無し~

久しぶりにMOA美術館に来れて 「紅白梅屏風」も観れて 友人に感謝です。
この後、熱海駅前の足湯につかってから 駅弁買って帰宅ナリ~♪


同じカテゴリー(美術館(美術展)巡り)の記事画像
静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
久留米から由布院。
大宰府天満宮と九州国立博物館。
芹沢銈介美術館にて。
皇居三の丸尚蔵館にて。
山梨県立美術館にて。
同じカテゴリー(美術館(美術展)巡り)の記事
 静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。 (2025-05-18 09:27)
 久留米から由布院。 (2025-01-21 12:41)
 大宰府天満宮と九州国立博物館。 (2025-01-17 22:19)
 芹沢銈介美術館にて。 (2024-10-21 21:49)
 皇居三の丸尚蔵館にて。 (2024-05-26 15:15)
 山梨県立美術館にて。 (2023-11-30 13:08)
この記事へのコメント
長いエレベーター幻想的で素敵ですよね~
Posted by けいこけいこ at 2023年03月13日 06:46
さくっと熱海~それもまた良いですね♪
Posted by あび♪ at 2023年03月13日 15:37
♡けいこさん♡
そうですよね~^^ この長いエレベーターの先には 何が待ってるんだろう とか思っちゃいますよねー(*^。^*)

♡あび♪さん♡
ハイ、迷ったらGo! なんて... 
招待券いただいて 無駄にしてはならぬと、ちょこっと電車に乗って行った次第です(#^.^#) 
Posted by テンコテンコ at 2023年03月14日 20:09
テンコさん
美術 芸術に全く縁が無い私ですが テンコさんの仕事柄
美しいもの 優れた物に触れ吸収されて行くことは必要な事でしょう
Posted by やまめやまめ at 2023年03月17日 04:43
♡やまめさん♡
いえいえ そういうものを観るのが だだ好きなだけで… ふだん 仕事部屋に籠っているので 休日は気分転換です
Posted by テンコテンコ at 2023年03月18日 23:29
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
熱海MOA美術館にて。
    コメント(5)