トップ
›
旅行・観光・温泉・宿泊
|
三島市
|
静岡県東部・伊豆地域の情報が集まるサイト「イーラ・パーク」
新規登録
|
ログイン
『日々の雑記帳』
バティックやインド更紗、着物布の服、etcを 三島のかたすみで つくっている 乃ん工房です。 美術館巡りや旅の想い出などや そして 日々 感じた小さなことを メモ描きしながら綴ってゆきます...❤
Information
カテゴリ
乃ん工房だより
(580)
M&Nの仕事
(118)
バティック
(110)
美術館(美術展)巡り
(128)
旅の栞
(119)
お寺巡り
(94)
着物ごころ
(12)
気分転換
(155)
季節の花
(262)
三島佐野美術館
(37)
暮らしメモ
(315)
イベント
(88)
キッズ服
(5)
文化講座
(4)
城郭巡り
(5)
最新記事
グリーンのブラウスジャケット。
(5/19)
静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
(5/18)
五月皐月弐週目。
(5/16)
五月皐月一週目。
(5/8)
GW終わる。
(5/6)
浴室リフォーム完成。
(4/28)
浴室のリフォーム中。
(4/22)
四月卯月参週目。
(4/18)
冨士霊園の桜。
(4/13)
四月卯月清明。
(4/4)
画像一覧
最近のコメント
テンコ / 静岡市美術館~「小野竹喬の・・・
テンコ / グリーンのブラウスジャケット。
あび♪ / 静岡市美術館~「小野竹喬の・・・
けいこ / グリーンのブラウスジャケット。
吾亦紅(われもこう) / グリーンのブラウスジャケット。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2023年08月31日18:19
銘仙の着物リメイク。
8月も終わるというに 今日も猛暑。
暑いよねェ、いったい いつまで続くやら。。(´Д`)ハァ…
さて
先月、浴衣の布で作った タックワンピース
好評だったようで(感謝^^。)
銘仙の着物
でも作製。
小さい袖も付けて、とのことだったので 布いっぱいで無駄なく 完成。
サスティナブル~^^♪。
銘仙の着物
、銘仙とは。。
( ..)φ。。
絣
(かすり)
の手法を用いた 平織りの絹織物の一種。
通常の平織りでは 経糸と緯糸を 交互にして織るのを、糸を意図的にずらして織ることで 色が滲んだようになり 優しい色と柄に仕上がる。
大正、昭和初期に 普段着として流行し 全国で生産されたが 現在では足利、桐生、伊勢崎、秩父、八王子で作られている。
今は その風合いから 「アンティーク着物」としても 人気。
なるほど 大正ロマンね~(^_-)-☆
明日からは9月、インド布の服にとりかかる予定。
暑さに負けず ガンバロー
タグ :
葉月終わる
猛暑つづく
銘仙の着物
着物リメイク
タックワンピース
アンティーク着物
大正ロマン
Tweet
同じカテゴリー(
乃ん工房だより
)の記事画像
同じカテゴリー(
乃ん工房だより
)の記事
グリーンのブラウスジャケット。
(2025-05-19 17:52)
五月皐月弐週目。
(2025-05-16 17:39)
五月皐月一週目。
(2025-05-08 16:49)
四月卯月参週目。
(2025-04-18 13:29)
四月卯月清明。
(2025-04-04 16:07)
三月弥生四週目。
(2025-03-28 12:28)
Posted by テンコ
Comments(4)
│
乃ん工房だより
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
タックもあって可愛いワンピースですね♪
大正生まれの親戚のおばちゃんが お着物が似合って
彼女がよく(これは銘仙の・・)と言っていたのを思い出しました。亡くなった時、お着物を何枚かいただいたのですが・・どこにしまったかなぁ(探してみようかなぁ・涼しくなったら^^;)
Posted by あび♪ at 2023年09月02日 08:47
♡あびさん♪♡
そうなんですか... 色のトーンや風合いが どこか懐かしい感じで まさにアンティーク着物っていうの うなずけます^^V.
Posted by
テンコ
at 2023年09月03日 00:31
母が小千谷の出身で、機織りをしていた事も有ったそうで、銘仙の着物を数枚持っていました。
銘仙という響きと、肌触り、気取り過ぎない柄なんかを覚えています。
友人に綿入れ半纏を教わるときに母に一枚貰って…それを療養中の父が使ってくれた事、懐かしい思い出です。
Posted by
吾亦紅(われもこう)
at 2023年09月05日 23:57
♡吾亦紅さん♡
小千谷というと 小千谷縮が有名ですよね
以前TVで 雪の上に 織り上げた反物を何本も広げて さらしていた光景を 憶えています
お母さまが作られた一枚の着物、吾亦紅さんの手仕事で お父様が着られた...素敵です^^V。
Posted by
テンコ
at 2023年09月06日 23:45
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去記事
2025年
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
あなただけのネットショップが、無料でかんたんに!【BASE】
驚くほど簡単にオンラインストアが作れる!【STORES.jp】
このページの上部へ
銘仙の着物リメイク。
コメント(
4
)