2024年11月24日00:17

伊豆長岡温泉での休日。

伊豆長岡温泉での休日。
 
 週初め(11/18)に 久しぶりに家族揃って 伊豆長岡のS旅館に宿泊。四葉のクローバー

このお宿の敷地内の 広大な日本庭園を見てみたくて いつか泊まりたいなと思っていたら。。。
愛知県にいる息子が 永年勤続20年休暇で こちらに来るとのことなので 祝いも兼ね 家族でゆったり温泉、骨休めしてきました.温泉

4時頃チェックイン、一服してから お庭キラキラ拝見。(^^)/
庭は三千坪、京都の庭師 小川治兵衛作。
伊豆長岡温泉での休日。
伊豆長岡温泉での休日。

伊豆長岡温泉での休日。
伊豆長岡温泉での休日。
伊豆長岡温泉での休日。
数寄屋造りの和風建築(旧三菱財閥の別邸)
本館の「老松」というお部屋。OK

伊豆長岡温泉での休日。

伊豆長岡温泉での休日。
 
 その後 温泉で 疲れを癒し。。
お食事処で 夕食をいただいていると 
舞台の壁(黄金)が気になり 眺めていたら スタッフの方が 「どうぞ舞台に上がって ご覧ください」と言われたので
ひとりで上がって よくよく見ると 
人間国宝で 截金作家の江里佐代子氏の作品『峰光』 でした

伊豆長岡温泉での休日。
截金(きりかね)キラキラとは。。
純金箔を数枚焼き合わせて厚みを持たせ、
革の盤の上で竹刀で細く線状(または丸、菱、三角形)にたち切る。それを筆端につけて、さまざまな文様を描きあらわす技法。

いいもの たくさん見せて いただきました
(*´ー`*)




同じカテゴリー(暮らしメモ)の記事画像
グリーンのブラウスジャケット。
五月皐月弐週目。
五月皐月一週目。
GW終わる。
浴室リフォーム完成。
浴室のリフォーム中。
同じカテゴリー(暮らしメモ)の記事
 グリーンのブラウスジャケット。 (2025-05-19 17:52)
 五月皐月弐週目。 (2025-05-16 17:39)
 五月皐月一週目。 (2025-05-08 16:49)
 GW終わる。 (2025-05-06 19:05)
 浴室リフォーム完成。 (2025-04-28 15:14)
 浴室のリフォーム中。 (2025-04-22 10:10)
Posted by テンコ
Comments(3)暮らしメモ
この記事へのコメント
素晴らしい技法ですね。
そんな素晴らしいものがこんな近場に有るなんて。
凄いです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2024年11月24日 22:35
伊豆長岡に 
こんな素敵なお宿があるのですね~♡^^。

息子さん‥勤続20年~拍手^^。 すばらしいですね
20年って長いようで あっという間にも感じます
Posted by あび♪ at 2024年11月25日 18:17
♡吾亦紅さん♡
江里佐代子さんの截金作品は 以前 美術館で見たことがあり 繊細な技法で 美しく表現されていて とても素敵でした。 
ここで観ることができて 良かったです(*´▽`*)

♡あび♪さん♡
20年前、入社してすぐ「やめるから…!」って何度も何度も言ってた息子でしたが 気が付くと20年、あっという間でした^^。
Posted by テンコテンコ at 2024年11月26日 23:56
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
伊豆長岡温泉での休日。
    コメント(3)