2011年01月14日23:22

京都 龍安寺から妙心寺 庭園巡りPatr2

京都 龍安寺から妙心寺 庭園巡りPatr2



昨日書いた等持院 の 燈籠 
 
この燈籠は 等持院 独自の形とな~
 とても モダンなフォルムキラキラ

 燈籠好きな私としては
 暫し 佇むハート吹き出し

 


等持院を出て、
     隣接する立命館大学の横を抜け 龍安寺

京都 龍安寺から妙心寺 庭園巡りPatr2


枯山水の
  石庭


白雪が...キラキラ






京都 龍安寺から妙心寺 庭園巡りPatr2



寒かったけど
雪もイイよね。

ここは 外国
からの旅行者が 
かなりいました。
(ムリないか)


京都 龍安寺から妙心寺 庭園巡りPatr2

 知足の
 蹲踞
(つくばい)
吾唯足知
(われ ただ たるを しる)
   
禅の格言を
  図案化

徳川光圀寄進

龍安寺は 実に20年ぶり...
 「石庭」と つくばいの 印象が強かったのですが
 山門入ってすぐの 広い鏡容池にも 目を見張りました。カエル  

京都 龍安寺から妙心寺 庭園巡りPatr2





次に
龍安寺から 
嵐電の駅を渡り
妙心寺まで足跡



京都 龍安寺から妙心寺 庭園巡りPatr2

最大の禅寺
京都花園の
妙心寺









京都 龍安寺から妙心寺 庭園巡りPatr2

妙心寺 塔頭の
退蔵院のお庭




ここには
水琴窟があり
お水をかけて 残響に 耳をすませば・・・和むよね~^^♪


京都 龍安寺から妙心寺 庭園巡りPatr2
 その後

ホテルに戻って 
誕生日(1/5)
ティータイム

 オレンジの
ホットクレープ
 アイス添え
  (超ウマ!)

京都 龍安寺から妙心寺 庭園巡りPatr2


今回の旅
これにて終了パー 



同じカテゴリー(お寺巡り)の記事画像
藤沢にて~旧近藤邸と遊行寺。
水無月六月四週目。
法多山尊永寺にて。
お花見日和、つづき。
京都の旅、二日目のつづきとそれから。
京都の旅、二日目。
同じカテゴリー(お寺巡り)の記事
 藤沢にて~旧近藤邸と遊行寺。 (2024-07-09 12:45)
 水無月六月四週目。 (2024-06-28 18:18)
 法多山尊永寺にて。 (2024-06-10 22:09)
 お花見日和、つづき。 (2024-04-08 23:38)
 京都の旅、二日目のつづきとそれから。 (2024-01-27 14:31)
 京都の旅、二日目。 (2024-01-25 21:05)
Posted by テンコ
Comments(8)お寺巡り
この記事へのコメント
素敵な旅でしたね~ありがとうございます^^。

☆来年ご一緒したいですぅ 誕生月の京都の旅♪♪
Posted by あび ♪あび ♪ at 2011年01月15日 09:13
龍安寺 また行きたいお寺です。
だいぶ前ですけど雪の金閣寺に感動したのを覚えています。
京都・・いきたいなぁ~
Posted by ちょーくちょーく at 2011年01月15日 21:30
オシャレなクレープ♪
団子三昧の私の旅とは大違い…(^^ゞ
Posted by たまかずらたまかずら at 2011年01月15日 21:37
❤あびさん❤
きょうのニュースで見た京都、雪化粧してましたね。
まるで墨絵の世界で 幻想的...。
いいですね~(^_-)-☆


❤ちょーくさん❤
どこから見ても 金閣は絵になりますね。
今日の雪で また一段と美しい風景に なってたんでしょうね。
(でも京都 しんしんと 寒かったです(@_@;)


❤たまかずらさん❤
誕生日だったんで 奮発しました。
これ 温かいデザートで すごゥおいしかったです。
速攻 食べ始めてしまい 写真撮らないのか?
と相方に言われ あわてて 食べかけをアップです。(^_^;)  
Posted by テンコテンコ at 2011年01月16日 22:24
お誕生日おめでとうございます。
お誕生日に旅行っていいですね。
今度、甘えてみようかなあ。
素敵な京都の旅、よかったですねー。
Posted by megmeg at 2011年01月17日 15:09
❤megさん❤
ありがとう ございます
雪の京都は それなりに(お正月バージョンで)
楽しませてくれて よかったです。
megさんも 王子と 行ってらっしゃいませ~^^♪


 
Posted by テンコ at 2011年01月17日 23:04
龍安寺の御朱印帳にコメント有難う御座います。
私も2月に行きました。

いいですよね~
そのときに購入しました。

吾唯足知 いい言葉です。

京都の知り合いに書道家がいて、チャリティーバッグ
を購入してみました。
http://suzukiss.i-ra.jp/e324783.html
会社の方のブログにのっけてありますので・・・
良ければ見てください。
Posted by 鈴木です at 2011年04月19日 09:24
❤鈴木さん❤
コメント ありがとうございます
毎回、いろんな御朱印(こっちが裏ブログ?^^)とっても 興味深いです。

会社ブログも みせていただきました。
バッグの文字 ステキです(^_-)-☆
Posted by テンコ at 2011年04月20日 21:12
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
テンコ
このページの上部へ
削除
京都 龍安寺から妙心寺 庭園巡りPatr2
    コメント(8)