トップ
›
旅行・観光・温泉・宿泊
|
三島市
|
静岡県東部・伊豆地域の情報が集まるサイト「イーラ・パーク」
新規登録
|
ログイン
『日々の雑記帳』
バティックやインド更紗、着物布の服、etcを 三島のかたすみで つくっている 乃ん工房です。 美術館巡りや旅の想い出などや そして 日々 感じた小さなことを メモ描きしながら綴ってゆきます...❤
Information
カテゴリ
乃ん工房だより
(580)
M&Nの仕事
(118)
バティック
(110)
美術館(美術展)巡り
(128)
旅の栞
(119)
お寺巡り
(94)
着物ごころ
(12)
気分転換
(155)
季節の花
(262)
三島佐野美術館
(37)
暮らしメモ
(315)
イベント
(88)
キッズ服
(5)
文化講座
(4)
城郭巡り
(5)
最新記事
グリーンのブラウスジャケット。
(5/19)
静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
(5/18)
五月皐月弐週目。
(5/16)
五月皐月一週目。
(5/8)
GW終わる。
(5/6)
浴室リフォーム完成。
(4/28)
浴室のリフォーム中。
(4/22)
四月卯月参週目。
(4/18)
冨士霊園の桜。
(4/13)
四月卯月清明。
(4/4)
画像一覧
最近のコメント
テンコ / 静岡市美術館~「小野竹喬の・・・
テンコ / グリーンのブラウスジャケット。
あび♪ / 静岡市美術館~「小野竹喬の・・・
けいこ / グリーンのブラウスジャケット。
吾亦紅(われもこう) / グリーンのブラウスジャケット。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2011年06月15日22:31
奈良 斑鳩の里を巡り 御朱印頂く
富本憲吉記念館に
1時間余りいて
次に 法隆寺、夢殿の隣にある
中宮寺
へ
これより また
仏像ガールっす・・・
あまりに有名な
菩薩半跏像(如意輪観音)
は、
東洋美術における「考える像」とも
「世界の三つの微笑像」とも呼ばれている 飛鳥彫刻の最高傑作です。
(ちなみにあと2つは スフィンクスと モナリザだそうな~♪。(^。^)
右手の指先に触れる ほおの柔らかさまで 感じるような
そ~んな柔和な お顔立ちです。
例によって
御朱印をば・・
次は
法輪寺
斑鳩三塔の一つ
(法隆寺、法輪寺、法起寺)
ここには かなり大きい
十一面観音菩薩立像
が 直に
見れて!(^^)!
迫力ありました。
御朱印なり~
最後は
法起寺
ここにも
十一面観音
菩薩像
あり
我が国で現存する
最古の三重塔
創建は慶雲3年(708年)
遠くから見ても
とても美しいフォルム
池の睡蓮の花もきれい
お約束の・・・! なんと スタンプまで付けて頂き、感謝
塔の美しさにも 感動しましたが
この御朱印、美しく力強い文字にも ちょっと感動です。
朱印帳
を開くことによって それぞれのお寺の云われや歴史的背景、
建造物や仏像など、思いだしています。
今一度、ふりかえることも 大切ですから...
(^_-)-☆
タグ :
斑鳩の里
中宮寺
奈良 法輪寺
奈良 法起寺
御朱印
Tweet
同じカテゴリー(
お寺巡り
)の記事画像
同じカテゴリー(
お寺巡り
)の記事
藤沢にて~旧近藤邸と遊行寺。
(2024-07-09 12:45)
水無月六月四週目。
(2024-06-28 18:18)
法多山尊永寺にて。
(2024-06-10 22:09)
お花見日和、つづき。
(2024-04-08 23:38)
京都の旅、二日目のつづきとそれから。
(2024-01-27 14:31)
京都の旅、二日目。
(2024-01-25 21:05)
Posted by テンコ
Comments(4)
│
お寺巡り
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
テンコさん先程は自分のつたないブログにコメントいただき有難う御座いました。
古都のお寺の御朱印はやはり違いますね・・・たまに開いて思いを馳せるなんて、ついこないだの自分には考えられなかったのですが良いものは良いんですよね。
字にも個性があって、朱印にも夫々の趣があります。
何でもっと早く出会えなかったかと後悔したりもしますが、テンコさんの様にこうやって紹介していただける方もいらっしゃる方にも励まされながら、こつこつ寺社巡りをしたいものです。
有難う御座いました。三島近辺もも行きますよ!かならず!
Posted by スポット屋 taka
at 2011年06月16日 23:58
❤スポット屋 taka さん❤
御朱印は お寺によって様々に表現した 一種のアートのようにも 思えます。
収集するだけじゃなく いろいろ感じることが楽しいんですよね~♪
私も もっと早くからやれば...って思ったけど、
真に気持ちが動いたのが今、ですから、それでいいと思っています。
またの 御朱印アップ 期待しています。^^V.
Posted by テンコ
at 2011年06月17日 21:38
あまり知らなかったのですが 御朱印いいですね
今回もまた素敵な旅~いいなぁ♪
☆メールありがとうございます
は~い それでお願いします
すいません無理なお願いしてしまって^^;
このまま着ないで終わってしまいそうでしたから
ありがたいです 時間とか全然大丈夫ですから
ご無理ない範囲でお願いします
☆Nちゃんからメールが有り
バテック本当に楽しかったらしく こんな素敵なことを
教えてくれてありがとう~ですって^^。
来月もすごい楽しみらしいです
私も嬉しかったです~彼女・・よろしくお願いします
Posted by
あび ♪
at 2011年06月18日 08:12
❤あび♪さん❤
Nちゃんの ひたむきに取り組む姿勢が とてもイイと思います。
バティックのこと 私も勉強中ですので、いっしょに 楽しんで やってきましょう!
って 言って下さいませ~(#^.^#)
Posted by テンコ at 2011年06月19日 19:18
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去記事
2025年
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
あなただけのネットショップが、無料でかんたんに!【BASE】
驚くほど簡単にオンラインストアが作れる!【STORES.jp】
このページの上部へ
奈良 斑鳩の里を巡り 御朱印頂く
コメント(
4
)