トップ
›
旅行・観光・温泉・宿泊
|
三島市
|
静岡県東部・伊豆地域の情報が集まるサイト「イーラ・パーク」
新規登録
|
ログイン
『日々の雑記帳』
バティックやインド更紗、着物布の服、etcを 三島のかたすみで つくっている 乃ん工房です。 美術館巡りや旅の想い出などや そして 日々 感じた小さなことを メモ描きしながら綴ってゆきます...❤
Information
カテゴリ
乃ん工房だより
(580)
M&Nの仕事
(118)
バティック
(110)
美術館(美術展)巡り
(128)
旅の栞
(119)
お寺巡り
(94)
着物ごころ
(12)
気分転換
(155)
季節の花
(262)
三島佐野美術館
(37)
暮らしメモ
(315)
イベント
(88)
キッズ服
(5)
文化講座
(4)
城郭巡り
(5)
最新記事
グリーンのブラウスジャケット。
(5/19)
静岡市美術館~「小野竹喬の世界」。
(5/18)
五月皐月弐週目。
(5/16)
五月皐月一週目。
(5/8)
GW終わる。
(5/6)
浴室リフォーム完成。
(4/28)
浴室のリフォーム中。
(4/22)
四月卯月参週目。
(4/18)
冨士霊園の桜。
(4/13)
四月卯月清明。
(4/4)
画像一覧
最近のコメント
テンコ / 静岡市美術館~「小野竹喬の・・・
テンコ / グリーンのブラウスジャケット。
あび♪ / 静岡市美術館~「小野竹喬の・・・
けいこ / グリーンのブラウスジャケット。
吾亦紅(われもこう) / グリーンのブラウスジャケット。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2011年07月12日23:09
湖東三山を巡る~百済寺
先々週の7/2(土)
つづき
湖東三山
最後のお寺 百済寺
ここも赤門から本堂まで
またか~ と思ったけど
表門まで
そこから
ひたすら参道を登る。
ひゃくさいでら
百済寺
近江最古級の古刹 1400年の法灯 海抜350mに位置
聖徳太子によって 百済人の為に創建されたお寺。
百済寺のご本尊の十一面観音は
『植木観音』
と呼ばれます。
これは、太子が根の付いたままの幹に 十一面観音像を彫られたことに
由来するとのことです。
東の山を借景にした
庭園
千年菩提樹
忘れずに
御朱印
いただきました
右は 父のもの (平成8年10月12日「植木観音」)
左は 今回の私の(平成23年7月2日 「植木観音」)
この日も真夏日でしたが
湖東三山
めぐり~
西明寺
、
金剛輪寺
、そして百済寺
はるか 琵琶湖を臨み 森林浴の中の参道を登りながら...
歴史の風を感じるお寺を 巡れて よかったですマル(*^_^*)
その後・・・!
名古屋の高島屋12F
DIN TAI FUNG :
鼎泰豐
にて
小籠包
を どんだけ食べるんだぁ~っていう息子の 車と
おさらばして 帰宅
タグ :
湖東三山
百済寺
聖徳太子
植木観音
小籠包 私の分も食べられた~
Tweet
同じカテゴリー(
お寺巡り
)の記事画像
同じカテゴリー(
お寺巡り
)の記事
藤沢にて~旧近藤邸と遊行寺。
(2024-07-09 12:45)
水無月六月四週目。
(2024-06-28 18:18)
法多山尊永寺にて。
(2024-06-10 22:09)
お花見日和、つづき。
(2024-04-08 23:38)
京都の旅、二日目のつづきとそれから。
(2024-01-27 14:31)
京都の旅、二日目。
(2024-01-25 21:05)
Posted by テンコ
Comments(6)
│
お寺巡り
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
素敵な旅ができたね。H君と行ったの?
お父さんの御朱印帳を持っての旅、いつもお父さんをそばに感じられて、いいね。
小籠包だけで、運転手を務めてくれるなんて見上げた息子だよ(笑)
Posted by
フー
at 2011年07月13日 16:01
❤ふーちゃん❤
小籠包の二時間前に 琵琶湖で近江牛御膳を
誕生日が近いからといって アレやコレや ぼったくられました~(T-T)
Posted by テンコ at 2011年07月13日 18:42
息子さんとデート、良いですね。
母に付き合ってくれるなんて、出来た息子さんです。
男子は、気持良く胃袋に収めますよね~
我が息子も、焼き肉2枚ずつ取って行きます!(>_<)
Posted by
たまかずら
at 2011年07月14日 16:12
❤たまかずらさん❤
なかなか 家に帰って来ない息子なんで こっちから 出掛けちゃいます。
たまかずらさんお薦めの G店のお団子 おいしかったですわ~^^♪
Posted by テンコ at 2011年07月14日 20:23
お疲れ様でした。
ひゃくさいって読むんですね・・・くだらかと思いましたが・・・しかし、結構歩いたんですね。
庭も良いし、風情も良いし、当然御朱印もいい・・
今回紹介してもらったところは、本当に何処もかしこも
素晴らしいですね! 参考にして、いつか近いうちにいきたいと思います。
あと、気になったのは息子さんの車って・・そんなに大きいのですか? それでは頼りになりますよね。
うちはまだ、娘2人と息子なんか小2ですよ。。とほほ。。。
Posted by スポット屋 taka
at 2011年07月16日 10:51
❤takaさん❤
湖東三山は メジャーなお寺たちですから 紅葉の秋は混むけれど お薦めです。
彦根ICから八日市ICの途中に位置しますが、その間に「湖東三山スマートIC」が開設予定(2013年)だそうですよ。
ハ~イ、息子は 愛知県に就職し、今月から9月まで 木金休みになりました。
っていえば takaさんと同じ自動車関係かなー(^_-)-☆
Posted by テンコ
at 2011年07月16日 21:50
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去記事
2025年
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
テンコ
あなただけのネットショップが、無料でかんたんに!【BASE】
驚くほど簡単にオンラインストアが作れる!【STORES.jp】
このページの上部へ
湖東三山を巡る~百済寺
コメント(
6
)